スズホーム

0120-887-904

BLOG

2013.08.08

I・B cafeのご紹介☆

こんにちは!

今日から夏の甲子園の開幕ですね!!!

個人的にこれが始まると、夏が来たなーと感じます☆

今日は去年史上7校目の春夏連覇を果たした大阪桐蔭(大阪)の試合が

あります!(というか今やってます)

かじりつきで観戦したいところですが、お盆休みまでは我慢、、、(>_<)

スズホームのお盆休みは

8/11(日)から8/18(日)まで

となっております。

併設している、I・B cafeも同じお休みとなっていますので、

ご利用の際はお気を付けください<m(__)m>

今回はそのI・Bcafeのご紹介です♪

キッズスペースを設けたカフェで、「ママさんに優しいカフェ」

をコンセプトに和やかな雰囲気でがんばってます♪

IMG_4823

キッズルーム

 

先日、朝日放送【おはようコール】の取材も受けたメニューがこちら♪

CIMG0406

名古屋風ナポリタン!

ナポリタンがとろとろ卵の上に乗っていて、からめて食べるんですが

これがまた美味しい(*^_^*)

そしてAランチは日替わりランチで、こちらも600円なのにボリューム満点◎

ちなみに本日はこちら♪

豚かつ

豚カツのおろしポン酢☆

バテ気味な夏にピッタリ、さっぱりおろしポン酢でパクパク食べられます(^^)

ブログ、お店のお知らせはこちらから。↓↓↓↓↓↓↓↓

http://ameblo.jp/ib-cafe/

おっきなおじさんが目印ですヽ(^。^)ノ

スズホーム共々、宜しくお願い致します☆

カフェ外観

2013.08.02

パワーボード人気ランキング☆

こんにちは!

最近突然激しい雨が降ったり、かと思えば茹だるような暑さだったり。。。

体調管理が難しい天候が続いてますね。

お盆休み前で忙しい方も多いと思いますが、

体調最優先で楽しいお休みを迎えたいものですね(^_^)

さて、今回は当社の仕様に使っているパワーボードのご紹介と

人気ランキングの発表をさせて頂こうかと思います!

【パワーボードとは?】

パワーボードは、物性や寸法などの経年変化が極めて少ないため、張替えを前提としておらず、
メンテナンスがしやすいロングライフ外壁材です。

塗装をリフレッシュすると新築時のイメージがよみがえります。(旭化成HP抜粋)

http://www.asahikasei-kenzai.com/akk/pb/powerboard/index.html

高機能でありながら、種類も豊富で色も自由に決められるので大変人気です!!

そして、当社での人気BEST10の発表♪

4位以下はこのような感じです(^^)/

4位・・・タテライン50

タテライン50

5位・・・ジーファスチェック100

チェック100

6位・・・アークライン50

アークライン

7位・・・レリーフ古レンガ

レリーフ古レンガ

8位・・・アークディンプルチェック

アークディンプルチェック

9位・・・レリーフキャラメルグリッド

キャラメルグリッド

10位・・・アビートライン25

アビートライン25

そしてBEST3は。。。。

3位 レリーフ砂岩ブロック!

砂岩

(↑玄関周りに使用しているボードです)

色によって、かっこいい系にもナチュラル系にも合う

優秀なデザインで人気です♪

第2位 ジーファスライン50!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(↑ベランダに使用しているボードです)

シンプルで飽きのこないデザインが人気です☆

そして堂々の第1位!!!

ジーファスチェック75

ジーファスチェック75ですヽ(^。^)ノ

アクセント貼りでも全面に貼ってもうるさすぎず、けど

単調になりすぎない、そしてどんなテイストにも合うデザイン!

ちなみに人気色は白です♪

いかがでしたか?

ぜひ一度、お好みのパワーボードを探してみてください☆

2013.07.31

アイカ現代建築セミナー

こんにちは!

先日、アイカ工業主催のアイカ現代建築セミナーに行ってきました☆

施工の勉強も大切ですが建築に関わるものとして、設計も大切!!

その中で最先端を走る方々のお話は非常に勉強になります(*^_^*)

今回の講師は、建築業界だけでなく他分野でもそして世界でも

有名な安藤忠雄さんでした。

BQFxCshCcAAzgN7

テーマは『生き残りを賭けて』。

 

タイトルを見て、建築に携わる人々、企業がどのようにして生き残るか。。

という内容かと思ったのですが、そんな世界の狭い話ではありませんでした^^;

今の日本。そしてこれからの日本。

ご自身の建築をやり始めた時の話や、設計した建築に交えながら

わかりやすく今後の日本に必要なことを提示されていました。

個人の自立、何事にも諦めずやり続ける根性、挑戦する心。

。。。と書いてしまうとただの体育会系の文句みたいですし、

言わなくてもわかってると思う方もいるかもしれませんが、それを

実行できるかどうかが大切だとひしひしと感じました!!

そして、地元大阪に対する愛情もひしひしと・・・♪

自分ももっと何かできないか・・・そう考えさせられる時間になりました^^

2013.07.25

神路住宅(4)

こんにちは!!

久々の神路住宅の現場についてです☆

前回は屋根組までの現場をお届けしてました(*^_^*)

今回は耐力壁・小屋組みです!!

耐力壁とは、真上からの重さには柱で支え、横からの
力にはこの耐力壁でお家を支えます。
よく見るXの筋違も同じ役目ですが、神路住宅では構造用合板を
耐力壁として使っています!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして小屋組み。

小屋組みというのは屋根の形状を作り、屋根からの荷重を

柱や壁に伝達させる骨組みです☆

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

どちらも構造的にとても大切な部分です!

チェックも念入りに(>_<)

建築確認申請の中間検査も行われる、節目でもあるんです◎

次回はいよいよ吹付断熱の施工方法をお伝えします♪

・・・そこであるスタッフに大惨事(?)が。。。

何が起こったかは次回ブログにて<m(__)m>

 

現場でふと見上げたりしたときに躯体から漏れてくる光が

とんでもなくきれいだったりします(*^_^*)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

2013.07.22

スズホーム交流会♪

こんにちは!

今日も暑い一日でしたね(>_<)

先週土曜日は、スズホームに関わってもらってる業者さんを

集めて、ビアガーデンに行ってきました♪

ビアガーデン1

大工さん、業者さん、メーカーさん・・・。

総勢約120人くらいの規模での開催となりました!!

ビアガーデン2

これだけ集まるとすごい迫力(*^_^*)

普段、お話できない方々と交流ができる、とても貴重な

夜でした(^^)/

和気合いあいと楽しかったです!!

やはり、お酒の力は偉大です。。。笑

2013.07.17

twitter始めました♪

こんにちは☆

今週末7月21日は参議院選挙ですね!

今回からネット選挙も始まり、情報を得やすくなったことで

選挙への関心が高まることが期待されていますね(^^)/

海外では結構前から利用されていたようですが、

日本でも効果があるのかどうか、個人的に注目してます!

はやり、どの業界も時代に沿った動きを上手に取り入れていくことは

大切ですね☆

・・・というわけで、スズホームも時代に合わせて(?)twitter始めました!!

ちょっと出遅れましたが、これからどんどんみなさまにとって有益な情報提供が

できれば、そしてもっとスズホームを身近に感じていただければと思います(*^_^*)

ぜひ、お気軽にフォローしてください♪

宜しくお願いします◎

twitter

https://twitter.com/suzuhome_1

 

2013.07.11

当たったーーー!!

こんにちは!!

今日の日差しも結構な元気具合でしたね。。。

干上がってしまわないよう、水分補給はちゃんとしたい所です。

こんな炎天下で仕事をしている監督や業者さんが、熱中症で倒れないよう

無事を祈るばかりです(>_<)

先日、監督・松田が事務所に帰ってきて、、、

ガリガリ君

「ガリガリ君当たってん!!」

大人になっても【当たり】って嬉しいですよねヽ(^。^)ノ

ただ、「これ一本だけ持って交換してもらいに行くのって恥ずかしい・・」

という大人ならではの迷いも(笑)

ちゃんと交換して、暑さに負けず頑張ってください^^

 

ちなみに、当たり棒の後ろのヘルメットはスズホームカラーです☆

見かけたらぜひ、お気軽に声をかけてくださいね♪

 

 

 

 

2013.07.09

ケンクリートのご紹介

こんにちは!!

梅雨明け宣言が出ましたね(^_^)

。。。けど、今日の暑さは尋常じゃなかったですね。。

現場から戻った監督、みんながみんな事務所に入った瞬間

「涼しっ!!」というくらい、外は蒸した暑さでしたね。

最近は室内でも熱中症になることもあるようなので、

しっかり水分補給と塩分補給をして、体調管理していきたいですね。

今日は当社でもよく使っている「ケンクリート」のご紹介です♪

「ケンクリート」とは、型紙と顔料だけで絵を描くようにして

タイルや天然石を張り付けたようなデザインに仕上げる工法です。

 

ケンクリート①

まずはベースコート(グレーの部分)を塗ります。

この部分が目地になります。

ケンクリート②

その上に、ハードナーと呼ばれる顔料を塗っていきます。

これがメインの色になります。

そのあと、専用の型押しの道具で押さえるとタイルのような表情が現われます♪

ケンクリート③

色も模様もたくさんの種類から選べるので、お家の雰囲気に合わせて

玄関まわりのデザインもぜひイメージしてみてください♪

「ケンクリート」HP

http://www.kencrete.com/index.html

2013.07.06

癒される~♪

こんにちは!

今日はお仕事の話は置いといて、ちょっと癒される回です♪

ご紹介するのはスズホーム・設計スタッフ 益田の自宅で

生活するわんこたちです(*^_^*)

一緒

問答無用にかわいい!!

思わずなでなでしたくなります。。。(>_<)

ポーちゃん

まずは1人(?)目、ポーちゃん(12才・女の子)。

 

特技は鈴鳴らし!!・・・鈴鳴らし??なんと、おやつがほしい時には

鈴を鳴らしておねだりするんだそうです♪

オレオ

そして、オレオちゃん(4才・女の子)。

とにかく元気いっぱい、いつも走り回ってます!!

家に帰ると仲良く出迎えてくれる、心優しい子たち。

益田曰く、「疲れた時にはこの二人(?)にすりすりすると癒されるー(*^_^*)」

そうです☆

打ち合わせの際、ぜひこの子たちの話を聞いてみてください!

益田が全力で写真をいっぱい見せてくれると思います(笑)

楽しい打ち合わせが、ますます盛り上がりそうですね◎

はりねずみ?

「はりねずみじゃないよー」

 

 

 

 

2013.07.02

ミーティング風景♪

こんにちは!!

昨日から7月に入りましたね♪

いよいよ夏本番!皆様の夏の予定はどんな感じですか?

海に山に、花火や里帰り・・・楽しいことが盛りだくさんですね♪

遊びをしっかり楽しむためにも、しっかりお仕事!!

というわけで、今回はスズホームのミーティング風景をお見せします◎

ミーティング①

この日はスズホームが成長していくに中って、大事なミーティング。

「どんどん伸びるでーー!!」の声が今にも聞こえてきそうな

社長の笑顔が^_^

「何かあったら、みんなで話合って解決する!」

をモットーに、これからもスタッフ一丸となって頑張ります!!

ミーティング②

最後はみんな笑顔(*^_^*)

 

2013.06.13

神路住宅(3)

こんにちは!!

今日は6月とは思えないくらい暑かったですね・・・。

事務所には訪問者様からアイスが届きました!!

ありがたすぎます(>_<)

すぐに食べてしまったので写真はありません。。笑

スズホームは皆様のおかげで今日も元気に頑張れます!!<m(__)m>笑

 

今回は神路現場の続報です◎

上棟が終わり、屋根組です。

屋根

ここまで来ると、家っぽさが感じられてきますね♪

現場に入ると高さ関係も把握することができます。

防水

そして、外部側。

緑のシートはアスファルトルーフィングというフェルトにアスファルトを染み込ませた

防水シートです。このシートでしっかりお家を雨から守ってくれます。

これで屋根の下地は完成です。

 

ちなみに、スズホームの自社物件現場にはこんな感じの建築幕がかかっています♪

幕

見かけたらお気軽にお声掛けください(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

2013.06.10

吹田市垂水町ペットショップ

こんにちは◎

今日は最近竣工した物件のご紹介をしようと思います(*^_^*)

吹田市垂水町のペットショップです!

2

 

全体的に北欧のアンティークを使った雰囲気で仕上がりました。

1

なんと、この出入り口の取っ手はお施主様が海で拾ってきた流木を

取り付けたものです(^_^)/

雰囲気に合っててすごく素敵ですね☆

3

室内も、木板貼で仕上げた上にアンティーク風に塗装しました。

ペットたちもこんな中でトリミングされたら気持ちいいでしょうね♪

 

月別アーカイブ

pagetop