スズホーム

0120-887-904

BLOG

2017.10.12

おかげ横丁へ!!

皆さん、こんにちは!

 

建築事務の西田です!

 

 

先日、車で伊勢の「おかげ横丁」へ行ってきました!!

 

 

下道で2時間くらいだったかな?と予想しておりましたが、

 

高速で2時間くらいでしたね、まあまあ距離がありますね。

 

なぜかすごい近いイメージがあるのですが…

 

こう見えて中部です。近畿に間違えられやすい三重県、中部です。

 

 

 

今回の目的は、

 

 

1-1

 

 

じゃん!

 

『SNOOPY茶屋(伊勢店)』

 

私、スヌーピー大好きなんです。

前に行ったときにお店を見つけて、気付くのが遅く、夕方だったので閉まっていたので

 

今回は目的をスヌーピーに。

待ち時間は1時間30分ほどだったのですが

隣にショップがあってグッズがたくさん売っています。

伊勢店限定の商品があったり

商品を見て時間をつぶすこともでき、お店の回転数も早かったので

 

早速入店!

 

内装は和風で、あちらこちらにスヌーピーの柄が…

 1-2

 

 

ランチもすごく凝っていて

 1-3

 

 

「ハンバーグオムライス」

 

 

 1-4

 

 

「伊勢うどん、手こね寿司セット」

 

全部のお料理にスヌーピーがいて、本当に本当に可愛かったです(^^♪

 

ランチ後は抹茶ラテ

 

1-5

 

よーく見てください。

 

スヌーピーが浮いています!!!!可愛すぎます。

 

マシュマロなんです。

抹茶ラテのほろ苦さとすごくマッチしていました。

これこそ食べるのがもったいないって感じです。泣

 

この『SNOOPY茶屋』は伊勢店のほかにも、京都、大分にもあるそうです。

 

店舗限定のお料理だったり、ショップ商品だったりがあるみたいなので

 

是非、是非!!行って下さいね!!(/・ω・)/

 

そして、休憩しようと、ふと座ったベンチ前で太鼓を披露されていて

 

力強くて、かっこよくて珍しく見入ってしまいました!!

 

お写真を撮らせて頂きました(^^)/

 

1-6

 

「神恩太鼓」さんです

 

とっても楽しい休日でした!!

 

 

 

 

 

プランのご相談はお気軽にどうぞ!

お電話でお問い合わせ 0120-887-904 (ハッピーな・暮らし)
メールでお問い合わせ info@suzuhome.jp  まで!!

 

 

 

 

2017.10.11

い草、香る畳。市内M様邸竣工!

こんにちは!
設計<esARCHITECT>の清水です。

 

先月、市内M様邸が無事竣工しました!
こだわりのあるお客様で、見どころはたくさんの家ですが
私が一番楽しみにしていたのは、リビングに隣接して設けた畳コーナー。
珪藻土で仕上げた左官壁。
樹齢約400年を超える杉の大木を一枚板皮付きで納めた床の間。
畳は床暖房対応の薄畳ですが、畳表はい草です。いい香りです。
 s-s-IMG_2698のコピー
施工事例詳しくは、 こちら

 

畳というと一般的に長方形で長手両サイドに縁(へり)がついたものを思い出されると思います。
あとは、琉球畳(へりなし畳)と言われる縁(へり)のない正方形の畳も人気でよく知られていると思います。
スズホームで採用しているのは、インテリア畳という商品で現場で大工さんが納めてくれるのですが
本来畳屋さんでつくってもらう場合には、畳屋さんが1枚1枚その家に合わせてつくってきてくれるのをご存知でしょうか?
昔はプレカット加工もなく、すべて手刻み・手加工で造っていた家ばかりなので、4畳半の和室も実は正方形でなくて台形になっていたりしました。
なので、畳の裏には番付をしてパズルのように“どの畳はどこに敷くか”わかるようになっていました。
言い換えると、畳の形は自由自在に変えられるということです。

 

s-s-02
↑(引用元 https://wired.jp/2015/04/03/tatami-algorithm/
偶然にも、上記の記事を見つけましたが、すごく斬新でかっこいいですよね!
職人の技術あって実現できることです。
工業技術が進む一方で、職人さんの腕の見せ所をどこかにつくりたくなります。
面倒でも時間がかかっても、人の手でつくるものは温かいものです。
きっと、それは心地いい家につながると思います。
ずっと好きでいてくれるような家づくりを目指します!

 

プランのご相談はお気軽にどうぞ!

お電話でお問い合わせ 0120-887-904 (ハッピーな・暮らし)
メールでお問い合わせ info@suzuhome.jp  まで!!

2017.10.04

Halloween

こんにちは。

スズホーム大平です。

 

先日、街をぶらぶらしているとこんなものが。

 

写真1

 

「あぁ、もうこんな季節か・・・・」

無意識にそんな言葉が出てしまいました(笑)

最近は、街の雰囲気や店先を見て季節を感じることが多くなったような気がします。

 

このかぼちゃを販売していたのはお花屋さん✾

置いてあるかぼちゃはすべて「ペポカボチャ」と呼ばれるハロウィンに使われる観賞用のかぼちゃだそう。

【通称:おもちゃかぼちゃ】

 

 

写真2

サイズの大きな物も置いてありました!

 

写真3

こちらのかぼちゃは「ギャラクシー・オブ・スター」という品種で

星のようなかわいい形と小ぶりなサイズ感、手ごろな割に存在感があるのですごく人気との事です!

個人的にはこのギラギラした名前が印象的で気に入っております(笑)

 

 

なぜ、ハロウィンはかぼちゃなのか?

 

由来を調べてみると、元々はかぼちゃではなく“カブ”だったそう!

ハロウィンは”楽しいお祭り”というイメージがありますが、起源はヨーロッパ地方の民族行事。

昔は悪霊を追い払う「悪魔祓い」として宗教的な意味合いが強かったようです。

 

ハロウィンが世界に広まったのはヨーロッパからアメリカに渡ってからですが、カブからかぼちゃにかわったのもアメリカ。

この時期カブより収穫量が多く、親しみがあるかぼちゃで楽しむようになり、広まっていったようです。

ちなみにジャック・オ・ランタンを作る際は観賞用のペポカボチャがオススメみたい!

観賞用は食用と違い、中がスカスカなので作りやすいとの事です。

 

ちなみに私のオススメはこんな感じ↓

 

写真4

 

100円ショップなどで売っている顔シールを貼るだけですが
小ぶりなかぼちゃとすごく相性いいですよ!

 

 

体調を崩しやすい季節です。

みなさま十分にご自愛ください。

 

————————————————————————————————-

 

プランのご相談はお気軽にどうぞ!

お電話でお問い合わせ 0120-887-904 (ハッピーな・暮らし)
メールでお問い合わせ info@suzuhome.jp  まで!!

 

2017.09.29

ゴルフコンペ

こんにちは、営業部の川東です。

 

先日、協力業者さん主催のゴルフコンペに参加させていただきました。

 

IMG_2106

 

前日の天気予報では雨でしたが、小雨程度で

暑くも寒くもなくゴルフ日和だったのでスコアにも好期待し

さぁ、プレー開始!

 

IMG_2109

 

練習をサボっていたせいか 1ラウンド目から見事に球が右へ左へ…。

結局、コースを右へ左へ駆けずりまわりスコアもガタガタ。

 

ゴルフ日和でしたが大汗をかいたゴルフになってしまいました。

 

スコアには満足できませんでしたが、

一緒にプレーさせていただいた方々が気さくな方ばかりだったので、

とても楽しくプレーできました。

 

自然の中でのゴルフは気持ちが良いので、まだゴルフ経験のない方はぜひ体験してみてください。

 

来年こそはグロスで100切り目指して練習です!

 

————————————————————————————————-

 

プランのご相談はお気軽にどうぞ!

お電話でお問い合わせ 0120-887-904 (ハッピーな・暮らし)
メールでお問い合わせ info@suzuhome.jp  まで!!

2017.09.22

社員研修による休業のお知らせ

初秋の候、皆様益々ご繁栄のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立ていただき厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら下記日程を社員研修旅行につき休業とさせていただきます。
皆様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが何卒よろしくお願い申し上げます。

【社員研修旅行】
平成29年9月23日(土祝)~9月26日(火)
9月27日(水)より通常営業いたします。

2017.09.20

左官について

こんにちは。第1工事部の松田です。

 

今回僕は左官についてお話したいと思います。

 

「左官」ってあまり聞きなれない名前で

どんな職種がよく知らない人も多いんじゃないでしょうか?

 

内容的には鏝(こて)を使って壁や床を仕上げる職種の事をいいますが、

使う材料や仕上げ方にもいろいろな種類がありますので、いくつか紹介したいと思います。

 

〇土壁・・・日本の建築では昔から使われていて、柱と柱の間に竹を格子状に編み込み、

そこに藁(わら)を混ぜた土を何ヶ月か発酵させた材料を塗り込んで出来た壁のことです。

 

〇漆喰(しっくい)・・・石灰に糊、麻すさを混ぜた材料で

瓦や石材の接着に使われたり、外部の壁の仕上げとしても使われています。

最近では兵庫県の姫路城が改修工事をして真っ白な美しい外観は別名「白鷺城」ともいわれています。

 

〇珪藻土(けいそうど)・・・最近ではよく聞かれる名前だと思いますが内装の天井、壁の仕上げとして使われます。

調湿性、防臭性があり室内の空気を快適に保ってくれます。

 

その他にもいろいろな種類があり、日本の建築分野でも伝統的な手法で歴史のある職業です。

 

余談ですが、なぜ「左官」といわれているのか・・・

いくつか説があるみたいですが昔は「右官」と呼ばれる職業もあって

今で言う「大工」=「木を使う作業」と並んで重要な職という意味があったみたいです。

 

 

さて、最近僕が施工させていただいた物件では

新しい材料「モールテックス」と言われる商品を内装の壁の仕上げに一部アクセントとして使用しました。

 

IMG_3757

 

コンクリートの打放しとは全く別で鏝で塗られた壁は

ムラが綺麗な模様としてそこに1つしかない壁が出来上がりました。

ぜひ皆様もお家を建てる際は検討してみてはいかがでしょうか?

 

IMG_3752

 

————————————————————————————————-

 

プランのご相談はお気軽にどうぞ!

お電話でお問い合わせ 0120-887-904 (ハッピーな・暮らし)
メールでお問い合わせ info@suzuhome.jp  まで!!

2017.09.13

造作家具のご紹介

こんにちは!奈良担当の川村です!

 

日中はまだ暑いですが、朝晩は秋らしくなってきた今日この頃。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

さて、今回のブログでは、

サイズやデザインを自由にオーダーできる“造作家具”をご紹介します!

 

LD1

こちらは、リビング収納(壁に固定)です。

棚板は高さを変えられる可動棚。TV上部にはガラス扉。

TV下部にはAV機器を収納するスペースとして曇りガラス扉。

見せる収納として、中に入れる物の色や形をこだわりながら収納するのも楽しいですね!

 

LD2

こちらも同じくリビング収納ですがTV背面に間接照明を入れています。

壁にはエコカラットを横貼りにしてアクセントを付けています。

鏡面(艶あり)白を基調としているため間接照明の光が美しく反射しています。

写真左手前のコーナー壁付家具も、飾り棚として空間に色を添えられますね。

 

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

また、リビングソファの背面にソファサイズに合わせて移動可能な造作家具も作ることができます。

ソファで寛いでいるときにちょっとした小物を置いたり、読みかけの本などを置いたり。

なにかと便利に使えそうです。

 

主寝室

こちらは、主寝室のベッドを造作家具で作った一例です。

マットレス下部に間接照明を仕込み、ホテルっぽい雰囲気を出していますが

実際には照明は入れずに収納スペースにする事も可能です!

 

書斎

こちらは、書斎のデスクカウンターです。

コルクボードが貼ってあるため、メモなどをピンで留められます。

カウンター奥行きも自由に設定可能ですからコンパクトな書斎スペースであっても

50cmくらいにしてその分幅を広く取ったりなど、

空間や住まう方に合わせて自由な発想で作っていけることが造作家具の一番大きな魅力ですね。

 

 

高いのでは?このイメージが付きまとう造作家具ですが

コストダウンの方法はいくらでもありますし、

壁固定だから転倒しない、壁との隙間がないため埃がたまらない等メリットも多いです!

 

造作家具の良さが皆様に少しでも伝わりましたら嬉しいです!

 

 

————————————————————————————————-

 

プランのご相談はお気軽にどうぞ!

お電話でお問い合わせ 0120-887-904 (ハッピーな・暮らし)
メールでお問い合わせ info@suzuhome.jp  まで!!

2017.09.06

ショッキングな出来事

こんにちは。建築事務の井上です。

 

タイトルの通り、

先日起きたショッキングな出来事を報告させてください。

 

一人暮らしを初めて早半年、
ついにお家であの虫に遭遇してしまったんです!

 

夜寝る準備を終えてベッドに入り
ふと天井の角に目をやると小さな黒い点が。
じっと見つめていると、サササッと動いたそれ。

 

動きが確実にゴキブリ…!

 

girl_shock

 

私、虫が苦手なんです。
特にゴキブリはだいっっ嫌いなので退治どころか近づくことすらできません。
その日は偶然にも近くにいた友人が助けに来てくれました。友人様様。

 

ゴキブリはお家のわずかな隙間から簡単に進入できてしまうそうです。
進入経路を断とうにも、家中すべての隙間を塞ぐのは難しいですよね。
あまり神経質になりすぎるのも良くありません。

 

せめてお家の中で繁殖されることだけは防ぎたいところ。
次の日、いてもたってもいられず
排水溝・換気扇・シンク下の収納・冷蔵庫の周りなど
ゴキブリの巣窟になりやすい『ジメジメした薄暗い場所』は
思い当たる限り全て綺麗に掃除しました。

 

ゴキブリは50度以上の熱湯か、洗剤をかけると退治できると聞いたので
もしまた出会ってしまったときは逃げずに闘ってみようと思います・・・。
もちろん、二度と出会うことがないように祈るばかりですが。

 

皆さんも、油断は禁物ですよ!

 

 

————————————————————————————————-

 

プランのご相談はお気軽にどうぞ!

 

お電話でお問い合わせ 0120-887-904 (ハッピーな・暮らし)
メールでお問い合わせ info@suzuhome.jp  まで!!

 

2017.08.30

大谷資料館

 こんにちは!第二工事部の二階堂です。

 

お盆休みは、いかがお過ごしでしたでしょうか?

私は栃木県宇都宮市大谷町にある大谷資料館という所に行ってきました。

 

1

2

 

大谷資料館とは、大谷石の採掘の歴史がわかる資料館です。

大谷石とは、栃木県宇都宮市大谷の付近一帯から採掘される流紋岩質角礫凝灰岩の総称です。

 

大谷石の利用で代表的なものでは、大正時代に建造された、アメリカの建築家、フランク・ロイド・ライトの設計による東京の旧帝国ホテルです。

このホテルは愛知県犬山市の明治村に移築復元され、大谷石使用の象徴とされています。

 

3

 

また、この資料館の見どころは地下採掘場跡です。

地下採掘場跡は、1919年(大正8年)から1986年(昭和61年)までの約70年をかけて、 大谷石を掘り出して出来た巨大な地下空間です。

 

4 

7 

 

現在では、コンサートや美術展、演劇場、地下の教会として、またミュージシャンのPVや映画・CMなどの撮影に使われています。

 

6

5

 

ここは、本当に日本?と思わず地下神殿のような幻想的な空間に感動しました。

坑内の平均気温は8℃前後と涼しかったです。

 

ぜひ、みなさんも機会があれば、一度行ってみてください。

 

 

プランのご相談はお気軽にどうぞ!

お電話でお問い合わせ 0120-887-904 (ハッピーな・暮らし)
メールでお問い合わせ info@suzuhome.jp  まで!!

 

 

2017.08.23

イクハクティーチャー

こんにちは!設計部の西沢です。

 

8月ももう後半です。秋までもう少しですね!

夏が終わるのは寂しい気もしますが涼しくなるのは嬉しいです。

 

 

さて、先日、私を含め設計部4名が

イクハクの講習を受けに行ってきましたので、今回はイクハクについて書こうと思います。

 

写真1

 

当ブログでも何度かご紹介させていただきましたが、

イクハクとは「育児助成金白書」のことで、通称「イクハク」といいます。

 

全国にたくさんある育児に関する制度を、わかりやすく無料で公開・提供してくれています。

市区町村で分けられており、自分の住んでいる地域を選択するだけで受けられる制度を知ることができます。

また、育児にお悩みの方へ相談窓口の紹介も行っていて、イクハクが相談窓口になってくれたりもするそうです。

 

イクハクWEBサイト→「育児助成金白書」

 

 

弊社はイクハクのスポンサーということもあり、今回の講習を受けさせていただきました。

そして、講習を受けたことにより、設計部4名は「イクハクティーチャー」になりました!

イクハクティーチャーとは、簡単に言いますとイクハクを広める役割です。

家族、友人など身近な人などでも構わないそうです。

 

今回、私たちが受けさせていただいた講習は誰でも受けられます。

イクハクティーチャーに興味のある方は是非受講して下さい。

 

まだまだイクハクの存在を知らない方がたくさんいます。

身近に育児に悩んでいる方がいらっしゃいましたら是非教えてあげてください。

 

 

ちなみに、大阪府は育児等の問題で全国ワースト1位だそうです…。

 

弊社は工務店ですが、育児の半分以上はお家でだと思います。

育児に全く関係がないとは言えません。

特に、私たち設計部は、育児や家事がしやすい間取りなどを意識して

工務店として、設計士としてサポート出来たらと思います。

 

 

また、イクハクティーチャーとしても

イクハクを少しでも多くの人に広められるお手伝いができたらと思います。

弊社の打ち合わせスペースにポスターも貼っておりますので

打ち合わせに来られたお客様は是非ご覧ください。

 

写真2

 

————————————————————————————————-

 

プランのご相談はお気軽にどうぞ!

お電話でお問い合わせ 0120-887-904 (ハッピーな・暮らし)
メールでお問い合わせ info@suzuhome.jp  まで!!

 

2017.08.09

我が家の植物ご紹介

こんにちは、スズホーム大平です。

 

毎日毎日うだるような暑さが続いていますね。

皆さま体調は崩されていませんか?

 

先日8月7日は立秋。

立秋とは「暑さが極まって秋の気配が立つ頃」とのこと。

…秋の気配を感じられるのはもう少し先ですかね。

 

今回は、お休みの日でもクーラーの効いた部屋からなかなか出られない私の

癒しである我が家の観葉植物たちをご紹介させて頂きたいと思います!

 

 

写真① ベンガルゴム

こちらはベンガルゴム(別名:ベンガレンシス)

 

名前の通りゴムの木なので、剪定を行うと切り口から白い樹液が出来てきます。

乾燥・寒さにも強く、管理が簡単なので育てやすく

比較的安価で手に入るので個人的にはすごくオススメです。

幹がとても柔らかく「曲がり」のあるものが多い為、インテリアとしての存在感があるものが多いのも特徴!

育て始めて約2年になるので、そろそろ植え替えを検討中。

 

ちなみに、枯らすのが怖いので比較的育てやすい種類の植物しか置いておりません(笑)

 

 

写真② ポトス

ポトス(写真はポトスライム)

 

ポトスは暑さに強いので、室内で育てるのにピッタリです。

また、水栽培やバイドロカルチャーで気軽に育てられるのがうれしいところです!

ちなみに我が家でも害虫の心配がない水栽培で育てております。

 

写真③ ポトス

 

このように長く伸びる「つる性の植物」なのも特徴。

耐陰性で薄暗い場所にも最適なのでトイレにも置いております。

 

 

 

写真④ エアプランツ

エアプランツ(写真左:ストリクタ 写真右:ウスネオイダス)

 

逆光で申し訳ないです(._.)

 

土も水もいらないと人気のエアプランツ!

雑貨屋さんや美容室、服屋さんにもおいていますね。

 

実は写真右のウスネオイダスを1度枯らしてしまったことがあり…

今育てているのは2代目です。

エアプランツは水やりもほとんどいらないイメージでしたが

日本の一般的な気候の場合はしっかりと水やりが必要とのこと。

今の季節だと毎日霧吹きで水をあげてもいいくらいなんですって!

枯らしてしまう一番の原因は水不足だと2代目を購入する際に教えて頂きました。

 

今一番力をいれて育てております!

 

 

写真を撮り忘れましたが、ベランダには多肉植物も。

しばらく目を離していたら鉢からはみだすほど増殖し、どうしていいかわからず手を付けられずにいます…。

どなたか対処法を教えてください(苦笑)

 

 

はじめはインテリアにいいかなーと思い育て始めたのですが

今では育てるのが楽しくてどんどんはまっております!

そして癒されております!

 

↓ 調べたところ、なんと観葉植物はこんな効果が実証済みらしい ↓

・リラックス効果

・視覚疲労緩和効果

・湿度調整

・森林浴効果(健康物質フィトンチッド放出効果)

・モチベーションのUP

・ストレスの軽減

 

植物にはすごい効果があるのだなーと改めて実感しました!

 

 

もうすぐお盆休みです。

事故・体調にお気をつけていいお休みをお過ごしください。

 

————————————————————————————————-

 

プランのご相談はお気軽にどうぞ!

お電話でお問い合わせ 0120-887-904 (ハッピーな・暮らし)
メールでお問い合わせ info@suzuhome.jp  まで!!

2017.08.02

音と光

 

 

こんにちは!はじめまして設計部の富岡です。

 

先日、弊社の標準仕様で取扱いさせていただいている
大光電機株式会社さんの2017年新製品発表会
「DAIKO ADVANCE STAGE 2017」に参加してきました!

 

FullSizeRender (004)

 

 

 「音を灯し、光を聴く」
どういう意味なんだろう?と思われた方・・・

 

 

FullSizeRender (001)

 

実は、手で持たれている LED照明から音楽が流れています!

 

私は会場に入ったとき「何か心地のいい音がする」
と思っていましたが、まさか、この照明から聴こえてきているとは…。

 

この照明の正体は!!大光電機株式会社さんと
ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社さんとの
コラボレーション企画で灯具とLED電球スピーカーとを組み合わせた

 

「音と光による空間演出を可能とする製品」だそうです。

 

ついに照明が音楽機器の役割をする時代が来たんだ!!と
進化に驚きが隠せません…。

 

まだ実用化はされていないそうですが近い将来には
こんなに素敵な製品が私たちの身近に!

 

ふと、音楽が流れているのに音楽機器がないとき
この製品が活躍しているかもしれません♪

 

身近なものに目を向けることでたくさんの発見とわくわく感を
見つけられる。とてもいい勉強になりました!

 

————————————————————————————————-

 

プランのご相談はお気軽にどうぞ!

お電話でお問い合わせ 0120-887-904 (ハッピーな・暮らし)
メールでお問い合わせ info@suzuhome.jp  まで!!

 

 

————————————————————————————————-

 

 

 

 

月別アーカイブ

pagetop