BLOG
2017.07.26
天神祭
こんにちは、第二工事部の當真です。
本格的な激暑になり、汗が止まらない今日この頃です。
さて、昨日は天神祭でしたね。
雲行きの怪しい天気でしたが、雨が降らなくてよかったです。
スズホームには会社行事がたくさんありますが、天神祭の花火鑑賞もそのうちの一つです。
今年も、スズビルの屋上でお祭りをしました。
スズホーム社員と親族の為に社長自ら率先して屋台を作り、
たこ焼き、射的、輪投げ、プール、ケータリングの料理などでおもてなしをしてくれました。
肝心の花火の写真がありませんが…(笑)
子どもも大人も楽しんで、とても良い思い出になりました。
————————————————————————————————-
プランのご相談はお気軽にどうぞ!
お電話でお問い合わせ 0120-887-904 (ハッピーな・暮らし)
メールでお問い合わせ info@suzuhome.jp まで!!
2017.07.19
☆施工事例 ご紹介☆
コーディネーターの谷岡です。
今日は完成したお家を、一部ご紹介します。
まずは広いリビングダイニング!
全体的には、濃い色の床に黒のキッチンで落ち着いた雰囲気に。
壁にはエコカラットと間接照明を施工しました。
※使用したエコカラット→グラナスルドラ・ベージュ(ECO-2515/LDR5NN)
リビングの天井ダウンライトは、昼白色と電球色の色を切り替えができるタイプです。
昼間や夕方などお子様がリビング学習するときには昼白色にして、夜は間接照明の電球色に合わせてくつろぎ空間に変えることができます。家族がリビングに集まって、みんなが気持ちよく過ごしていただけるようにご提案させていただきました。
また、洗面台は施主様のご希望で広いカウンターに。
お子様が2人いらっしゃるので、朝の支度もしやすいですね。
あと、私が個人的に便利だな~と思っている商品は、コレ☆
トイレは小さなスペースですが、トイレットペーパーやお掃除用品など意外に置くものが多い・・・でも、家族以外も使うから生活感は見せたくない!というときには、トイレの背面にこれをつけておけばスッキリ収納できます。
トイレットペーパーが12ロール入るので、ドラッグストアで買ってきたらそのまま詰め込み可能!面倒臭がりな私にはピッタリです(笑)
そして、このお家で一番うらやましいのは何といっても「明るい玄関」
玄関が吹き抜けになっていて、窓が3つもあります。
天井も高く開放的で、玄関だけでなく2階の廊下にも光を通してくれます。
吹き抜けって広いお家じゃないと取れないから・・・と、明るい玄関にできないわけではありません。
下の2枚は弊社で設計した別の物件ですが、玄関にスリット窓を入れたり、少し高い位置に窓をつける工夫をするだけで、玄関に光が入ってきます!
毎朝、家族が出かけるときに明るい玄関で気持ちよく「いってらっしゃい!」と送り出してあげられたら、
きっと素敵な一日が送れるような気がしませんか?
明るく家族が集まるリビングにしたい! 風通しを良くしたい!
お家を建てる時には、色々な想いや夢があると思います。
お客様がどんな暮らしをしたいのか。。。
どうしたら快適に過ごせるのか。。。。
お客様と一緒に考えて、お客様の気持ちに寄り添える設計士がスズホームには居ますので、お家づくりをお考えの際にはぜひお気軽にご相談ください☆
—————————————————————————————-
お電話でお問い合わせ 0120-887-904 (ハッピーな・暮らし)
メールでお問い合わせ info@suzuhome.jp まで!!
—————————————————————————————-
2017.07.12
お家レポ 第2段!!!
こんにちは!建築事務の西田です。
やっと、夏本番ですね!クーラーのつけすぎは注意ですよ。
さて、
先日ブログで、ベランダBBQの試みを予告していましたが
あの後、すぐ実行致しました!!笑
3階のベランダにシートを引いて
まずは火おこし。
5月と言ってもその日の天気がすごく良くて、
ほんっとうに暑かったです。
結構早い段階で火が付いたので
まずはお決まりの牛タンから!!
すいません、そこから夢中になりすぎてお写真がありません。(´;ω;`)
ベランダに面している一部屋を使ってのんびり食べました。
この時期はまだ部屋の中の方が涼しくて焼く担当が暑くて窓を開けていたので
煙が…(笑)
最後後片付けの時、部屋の床を拭いたら、真っ黒でした。
新築を真っ先に汚しました。(笑)
でも、ベランダでBBQをするという斬新な試みは、なかなか楽しく、キッチンもあるので本当に楽だな。いいな。と思いました。(笑)
火災警報器が反応しそうでヒヤヒヤしましたが…
BBQが終わり、そのままバタンキューという快適さ。
皆さん、真似してはいけませんよ。
暖かい気候になった時のお写真です。
冬に見る家と夏に見る家、朝に見る家と夕方に見る家
微妙に見え方が違って面白いです。
私はトイレ内をアレンジするのが今ハマっていて
こんなものを買ったり…
スヌーピーが好きなので。(クロスもスヌーピーです。)
この子、暗いところで光るんです。
隅っこに飾っています。(笑)
新築はこういった小さなアレンジが自分で出来るので楽しいですね!!
また、お家レポさせて頂きます!!
————————————————————————————————-
プランのご相談はお気軽にどうぞ!
お電話でお問い合わせ 0120-887-904 (ハッピーな・暮らし)
メールでお問い合わせ info@suzuhome.jp まで!!
2017.07.05
伝統建築装飾 『懸魚』
こんにちは!第一工事部の高萩です。
梅雨明けまでもう少し、
建築工事にはつらい日が続きますが悪天候に負けずがんばっています!
今回は、一般的にあまり耳にしない懸魚(げぎょ)という建築装飾を紹介したいと思います。
懸魚とは、神社仏閣の屋根の正面(三角の部分の頂点付近)に取り付けられる装飾のことを言います。
皆さんも一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?
これらは蕪懸魚(かぶらげぎょ)という種類です。
どうでしょう。見覚えありませんか?
屋根を支える棟木などの木口を隠すための飾りで、色々な形があります。
これは、ハート型の穴が猪の目をモチーフにしていることから、猪目懸魚(いのめげぎょ)と呼ばれるものです。
この他にもいくつかの種類があります。
この懸魚、魚をイメージしたものだそうで、魚を懸けるという事でそう呼ばれるそうです。
水に縁の深い魚を屋根に取り付けることで、
火に弱い木造建築物を火災から守るまじないとして取り付けられたのが始まりだそうです。
現代の耐火構造のように、昔も今も火災に対する危機感はおなじなんですね。
————————————————————————————————-
プランのご相談はお気軽にどうぞ!
お電話でお問い合わせ 0120-887-904 (ハッピーな・暮らし)
メールでお問い合わせ info@suzuhome.jp まで!!
2017.07.03
FM802CM、NEWバージョン放送開始!
おはようございます。広報の正垣です。
かねてよりFM802で弊社のCMを流させていただいていますが、
7月より放送時間も内容も一新いたします。
そこで先日、新CMを収録をするため、FM802のスタジオに潜入してきました。
今回、DJの小谷真美子さんのお嬢さん「ルカちゃん」に出演していただきました。
さすが、小谷さんは母でありプロのDJ!
しっかりわかりやすく、ルカちゃんに指導されていました。
収録は終始楽しく行われました。
小谷さん、ルカちゃん、素敵なCMをありがとうございました!
放送時間は、月~金曜日の16時30分頃からです。
新CM、ぜひ聞いてみてくださいね!
————————————————————————————————-
プランのご相談はお気軽にどうぞ!
お電話でお問い合わせ 0120-887-904 (ハッピーな・暮らし)
メールでお問い合わせ info@suzuhome.jp まで!!
2017.06.28
無垢材
こんにちは!
設計の清水です。
6月は多くの企業、メーカーが新商品発表会や展示会を開催します。
聞けば、大手ハウスメーカーの繁忙期でないのが6月だそうで、そのタイミングに合わせているようです。
有り難いことに弊社も、多数の招待状や案内状をいただく中で先日木材メーカーのマルホンの新商品発表会を訪れました。
本社を静岡におくこのメーカーは主に無垢のフローリング材を取扱っています。
売れ筋は「ヨーロピアンオーク」
この春竣工したN様邸でも採用しています!
無垢の木は反ったり、隙間ができたり、メンテナンスも大変だと思い、好まれない方も多いです。
でもそれが何より、ホンモノだという証。
木は根っこを切られ、製材されてもまだ生きています。だから、動きます。
しかし、生きているからその環境に馴染むことができ、室内を調湿・浄化してくれ、リラックス効果がある樹種もあります。
手入れができていないと朽ちてしまうものもありますが、法隆寺のように何千年と建物を支え、人や財産を守ってきた木もいます。
最近、耳にする「草木染め」
さすが、マルホンも新商品として打ち出していました。(写真は撮り忘れました)
草木染めは木の成分と化学反応を起こし、色が染まるというもので、染めてみないとどんな具合がわからないそう。
また木々によってその成分量もことなることから、濃淡が生じ、それがいい風合いとなるそうです。
見慣れない樹種もありました。
赤道上アフリカや南米に生息する樹種シリーズ!
これだけインパクトがあると、玄関の人目につくニッチの壁や、和室の床の間などアクセントに使えるとかっこいいかも?!
お家にこだわりがあればあるだけきっと愛着を持って暮らしていただけます。
そんな家づくりのお手伝いできれば幸いです。
プランのご相談はお気軽にどうぞ!
お電話でお問い合わせ 0120-887-904 (ハッピーな・暮らし)
メールでお問い合わせ info@suzuhome.jp まで!!
2017.06.21
健康診断
こんにちは!経理部の畑です。
さて、当社では、毎年6月から7月にかけて健康診断を行っております。
身体測定検査や血液検査などが行われます。
前日の21時以降は食事を控えてくださいとのことで、朝から空腹でフラフラでした。
結果に異常がないことを祈って、いざ検診へ。
胃部X線検査ではバリウムが待っています…。
今回もこのバリウム検査に苦しみました。
最後には、本日の血液検査の結果をもとに診察がありました。
健康診断は、生活習慣病の予防や早期発見のためには欠かせません。
自分の健康状態について正確な知識を持ち、健康管理を続けるために
日々の生活を改善していこうと思います。
プランのご相談はお気軽にどうぞ!
お電話でお問い合わせ 0120-887-904 (ハッピーな・暮らし)
メールでお問い合わせ info@suzuhome.jp まで!!
2017.06.17
撮影にいってきましたー店舗編ー
こんにちは、広報の正垣です。
梅雨入りしましたが、今週はお洗濯日和でしたね。
そんないいお天気の日に弊社で改修工事させていただきました店舗の撮影に行ってきました。
堺市北区北花田にある理容室「OSAKA-KAN」。
こんなにも変わりました。
【BEFORE】
【AFTER】
【BEFORE】
【AFTER】
店内は木目調でとても温かみのあるとっても落ち着ける空間です。
【店内】
そして、入口にはスタッフの方がオーナー様に開店祝いとして贈られた絵が。
実はこの絵、パーツごとに分かれており取り付けがなかなか難しいのです。
そこで、担当の松田がスケールで測り、絵を取付けると・・・
「すごい!!」
オーナーさん・スタッフさんと一緒になって私も感心してしまいました。
人柄が作業に反映されているように感じました。
等間隔にまっすぐきれいに配置され、受付・待合場が鮮やかに。
後日、オーナー様のご厚意で松田のヘアカットをしてくださいました。
「OSAKA-KANスタイル」ですっきり爽やかに。さらに男前になりました♪
今までの「OSAKA-KAN」
これからの「OSAKA-KAN」
店舗は新しくなりましたが、オーナー様・スタッフさんのお客様への
「想い」や「サービス」は今までと変わりません。
お店のFBはこちら→OSAKA-KAN FB
そして、OSAKA-KANの施工事例はこちら。
来週から梅雨らしいお天気になるそうです。
ジメジメを吹き飛ばして、カラッと元気にいきましょう!
プランのご相談はお気軽にどうぞ!
お電話でお問い合わせ 0120-887-904 (ハッピーな・暮らし)
メールでお問い合わせ info@suzuhome.jp まで!!
2017.06.14
宝塚のおしゃれな賃貸住宅
不動産事業担当の西久保です。
現在、建築確認の申請準備中のためパースでのご紹介になりますが、
今回、宝塚にて当社が取得した土地に総戸数16戸、
約10帖~約12帖のLDKに約5帖~約6.5帖のロフト部屋の付いた賃貸住宅を施工いたします。
単身者にはもちろん、お若いカップルにも喜んでいただける、
おしゃれ(パース以上にかっこよく!)で、使いやすい(オートロックはもちろん宅配ボックスやペット用の散水栓、インターネット関係等の設備等も充実する予定です!)
住宅になるようにしっかり工夫して、建てていきたいと思います。
当社では得意の戸建住宅の建築はもちろん、共同住宅や老人ホーム、
ゲストハウスなど投資家の方や地主様の土地有効活用のための建築もさせて頂いております。
特に木造のハイツに関しては劣化対策等級を取得し、購入される方の融資の受けやすさにも考慮しております。
完成しましたら、このブログであらためてご紹介させて頂きますので、ご期待ください!
プランのご相談はお気軽にどうぞ!
お電話でお問い合わせ 0120-887-904 (ハッピーな・暮らし)
メールでお問い合わせ info@suzuhome.jp まで!!
2017.06.07
サボンジェム
こんにちは、第二工事部の杉坂です。
今回が初めての投稿です。
何を投稿していいものかと考えました。
めちゃくちゃ考えた結果…
今、なんとなく流行っているらしい
宝石石鹸「サボンジェム」を作ってみることにしました!
まずは、用意する物はこちら。
グリセリンクリアソープ。Am〇〇onや、〇天などで簡単に購入できます。
後は、色付け用の食用色素、
使い捨て可能な100円均一のカップやグリセリンを切る用のナイフなど以上です。
意外と簡単に必要な道具や材料は揃います。
それではさっそく、サボンジェム作り開始!
切り刻んだグリセリンを約1分程、電子レンジで加熱します。
☟
☟
☟
☟
液体になったグリセリンに、お好みで食用色素を入れます。
(色素を混ぜるのことに必死になり過ぎ、写真を撮るのを忘れてしまいました…すいません!!)
食用色素は少量がおすすめです。多めに入れるとめっちゃくちゃ濃くなりますのでご注意を。
あと、アロマオイルを入れるのもオススメです。
冷やし固めること、1時間弱… ⏳
いろいろと省略をしていますが、完成です。
わーーーーーー!
ファイナ〇ファンタジーの魔鉱石っぽいーと、頭の中が学生時代に戻ってしまいました。
気づけば、作り過ぎてしまいました…ま、いっか。
誰かにプレゼントしようかな。
みなさんもサボンジェム作り、お家でいかがでしょうか?
ぜひ、試してみてください。
プランのご相談はお気軽にどうぞ!
お電話でお問い合わせ 0120-887-904 (ハッピーな・暮らし)
メールでお問い合わせ info@suzuhome.jp まで!!
2017.05.31
「アクアフォーム」のご紹介
いつもご閲覧いただき、ありがとうございます。
奈良担当の川村です!
今回は、壁内の結露を抑制し、耐久性や断熱性を高めてくれる
「アクアフォーム」という断熱材を、詳しくご紹介させていただきます!
※画像をクリックすると拡大表示されます。
以上が、「アクアフォーム」のご紹介です!
なんとなく、ご理解頂けましたでしょうか?
吹付して施工する断熱材である為、隙間なく断熱材を施工出来る点が特長です。
プランのご相談はお気軽にどうぞ!
お電話でお問い合わせ 0120-887-904 (ハッピーな・暮らし)
メールでお問い合わせ info@suzuhome.jp まで!!
2017.05.24
お茶屋さんデビュー
こんにちは、広報の正垣です。
連日各所では夏日が続き、5月とは思えない暑さでした。
そんな暑い先日、気持ちがアツくなる貴重な体験をさせていただきました。
京都の「お茶屋さん」デビュー。
弊社がお世話になっている社長様からのご招待で、同席させていただきました。
今回デビューの舞台となったのは「上七軒 市」。
もちろんのことですが「一見様お断り」です。
観光客の方は一切おらず、とっても静かな風情漂う素敵な街並みと雰囲気でした。
いざ、中へ。
お茶屋さんに入った瞬間、京都ならではのいい香りが漂っていました。
写真はありませんが、どのお料理も素材の味が引き立ち、とっても繊細な味付けで
お口も胃袋もしあわせで満たされました。
そして・・・舞妓さん・芸妓さんの登場です!
一言でいうと、「美の芸術」です。歩き方、話し方、立ち振る舞い、全てにおいて「美」。
しかし、お話しさせていただくと、とっても気さくで話題も豊富。
たくさん笑わせていただき、いつの間にか緊張はどこかへ行ってしまいました。
(左)市こまさん (右)市桃さん
(左)梅ぎくさん
テレビでしか見たことがなかった「踊り」を鑑賞。美しさと色気が漂っており、見惚れてしまいました。
他にも「お茶屋あそび」を体験。
『金毘羅ふねふね』という遊びなのですが、簡単そうに見えて意外と難しい。みんなで大盛り上がりでした。
楽しい時間はあっという間。
舞妓さん・芸妓さんのプロとしての姿、めちゃくちゃ美しくて格好良かったです。
今回、最高のおもてなしをしてくださった梅ぎくさん、市桃さん、市こまさん。
たまに見せる、「かわいらしい女性」の表情。
一緒に時間を過ごしたからこそ気づける貴重な体験でした。
文では表現できない、非日常的な経験。
気軽に行けるようなところではないですが、機会があればぜひ日本伝統の「おもてなし」を体験していただきたいです。
貴重な体験に感謝です!所作の美しい女性を目指して、頑張ります。
------------------------------------------------
お電話でお問い合わせ 0120-887-904 (ハッピーな・暮らし)
メールでお問い合わせ info@suzuhome.jp まで!!
月別アーカイブ
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月