スズホーム

0120-887-904

BLOG

2025.04.01

家づくりの流れ

お客様とご契約したあと、現場ではどんなことが
行われているのか?

今回は、木造建築が建つまでの流れをご紹介いたします。

基礎工事着工

土を掘り起こして地盤を締め固め基礎を作る工事です。

配筋検査

木造住宅の基礎に使用する鉄筋が
設計図通りに配置されているかを確認する検査です。
構造の強度や耐久性に関わる重要な検査のひとつとなっております。

配筋検査

上棟工事

新築住宅の建築において、柱や梁などの
基本構造が完成した後に、屋根を支える棟木を取り付ける工事です。

上棟工事

造作・断熱工事

造作工事は建物の内装を仕上げる工事で
建物や空間の構造をカスタムデザインし、
機能性や美しさを向上させるための工事となります。
断熱工事は建物の外壁や天井などを断熱材で覆う工事で
住宅などの室内温熱環境が外部の影響を
受けにくくするための工事となります。

造作・断熱工事

給排水・電気配線・ガス工事

給排水工事では、給水設備や排水設備の設置する工事、
電気配線工事では、電気を安全に届けるために
スイッチ、コンセントなどを配線する工事、
ガス工事では、ガス設備の設置や配管を行う工事となります。

給排水・電気配線・ガス工事

設備機器取付工事

仕様決めの通りに設備部材を取り付ける工事です。

内装仕上げ工事

建築物の内部の壁や床、天井などを仕上げる工事で
建物の見た目を美しくする、建物の機能性を向上させる
住み心地をよくする、など建物の最終的な見た目と使い勝手を
大きく左右する重要な工事となります。

内装仕上げ工事

電気・ガス・給水 器具付け

先述した給排水、電気排水、ガス工事で行った部分に
器具を取り付ける工事となります。

外構工事

建物の周囲の環境を整える工事で、
住まいの利便性を高める
建物の外観をキレイにする
機能性や快適性を向上させ、プライバシーや安全性を高める
お家の『顔』となる工事です。

他にもたくさんの工程を経て家が出来上がります。
お打ち合わせをさせていただく中でお客様の
「こうしたい!」という
要望・こだわりを汲み取り、表現します。
皆さんの家づくりに携わり、喜んでいただくことが
私たちの喜びです。

リフォームや建て替えのご相談もお待ちしております。

————————————————————————————

プランのご相談はお気軽にどうぞ!

お電話でのお問い合わせ 0120-887-904

メールでのお問い合わせ info@suzuhome.jp で!!

————————————————————————————

月別アーカイブ

pagetop