こんにちは
実はワタクシ事で恐縮ですが、この度「家を買う」事になりました。
えっ、工務店で勤務してるのであれば「家を買う」ではなく「家を建てる」じゃないの?と
思いになるかと思いますが、
「家を買う」までに色々な家族会議があったので
なぜ私が「家を買う」事になったか、簡単にお話したいと思います。
まず一番解決したい問題は「子供の成長」でした。
ウチは中学生の長女と小学生の長男がいる4人家族ですが
子供たち1人1人に部屋が無く、プライバシーが守れていない状況でした。
あと必要であったのは「家の大きさ」です。
今住んでいる賃貸住宅は3DKを1部屋潰して2LDKとして住んでますが
子供の成長に伴い、荷物が溢れ家中に荷物がてんこ盛りの状況が続いてました。
収納には収まりきらず廊下にも物が溢れてる状況でした。
「子供の成長」「家の大きさ」、
あと1つ重要だったのは「住んでいる地区を変えたくない」という場所の問題でした。
今住んでいる場所は妻の実家があるマンションからすぐ近くです。
子供が生まれてすぐは妻の実家が応援してくれたり本当に助かりましたが
義両親ももう高齢、最近は病気などで入退院などもしており、
今度はこっちが恩返しする番。
その他では幼稚園から続く子供たちの学校の交友関係を
リセットしたくないなぁと思い家探しを始めました。
しかし、一番したいと思ってた「家を建てる」にはハードルが高過ぎました。
実際に家探しして思ったのが【土地が高い】んです、思ってた以上に。
これだと土地を買うだけでも予算を越えてしまう。
あと【空き土地が出ない】というのも問題でした。
約2年程近隣を散歩中に売地が出ていないか見てましたが
意外と思ってる場所に土地が出ません。
「子供の成長」「家の大きさ」「住んでる地区を変えたくない」【土地が高い】【空き土地が出ない】
これらの問題点や要望を考えた結果が
「家を建てる」ではなく「家を買う」になりました。
今回買う事になったのは妻の実家のマンションの別棟です。
本当にやりたかった事色々あったけど、妥協や折り合い、
いろんな状況が複雑に重なり合って、私は家を買う事になりました。
長々と書きましたがこれが私が家を買う事になった経緯です。
今弊社で家を建てられてる方も、きっと自分と同じように、
いや自分以上に考えて家を買われるのでしょうね。
お客様の気持ちをしっかりと受け止め、
家を買われる人の為になるよう、良い家を建てたいと思います。
ではでは
————————————————————————————
プランのご相談はお気軽にどうぞ!
お電話でのお問い合わせ 0120-887-904
(ハッピーな-暮らし)
メールでのお問い合わせ info@suzuhome.jp で!!
————————————————————————————