スズホーム

0120-887-904

BLOG

2016.03.30

模型作りました

 

 

こんにちは!
新しく設計部に入りました西沢です!
精一杯頑張りますのでよろしくお願いいたします!

 

さて、記念すべき一回目の投稿は

 

模型についてです!!!!!

 

スチレンボードという部材を使い
カッターで切っていきます

 

↓これがそのスチレンボードです

模型1

 

厚さは1㎜!!軽い力で切れます
これを平面図や立面図を見ながら
切っていきます

 

↓完成がこちらです

模型2

 

模型3

 

窓などは特に細かく慎重に切らなければいけません
少しのズレが後々厄介なことになったりします

 

でもできた時の達成感はすごくいいです
興味のある方、是非やってみてください

 

僕もまだまだ下手くそなので練習したいと思います

 

プランのご相談もお気軽にどうぞ!
メールでお問い合わせ info@suzuhome.jp  まで

2016.03.23

リクシルショールームへ

 

こんにちは。経理です。

 

先日リクシルの南港ショールームへ

新商品説明会におじゃまさせていただきました。

 

ショールーム

 

建具、床、キッチン、お風呂などなど

その中でも私が一番感動したのがこちらのトイレです!!

 

トイレ

 

その名も 【キレイが100年続くトイレ】(‘ω’)!

アクアセラミックは衛生陶器のキズを防ぐ陶器本来の硬さや、

抗菌の国際規格「ISO22196」に準拠した抗菌性能を保ちながら、

汚物と水アカの汚れを同時に防ぐ性能をあわせ持つ

 

アクアセラミックはトイレの汚れが、

「キズ汚れ」、「細菌汚れ」、「汚物汚れ」、「水アカ汚れ」の4つ全てに対応。

 

便器の黒ずみ」がつきにくくなり、100年後もピカピカなんですって✨

 

ショールームへご来場される方は、是非チェックしてみてください。

 

 

 

 

 

2016.03.16

オプション商品のご紹介(クリナップ)

 

今週のブログ担当は、第2工事部、當眞です。

 

今週は、

クリナップキッチン一部のオプション商品で、

【とってもクリーンフード】の紹介をさせて頂きます。

 IMG_2899-4[1]

とってもクリーンフードとは、

レンジフードの中をボタン1つで掃除をするレンジフードです。

 

 

その上レンジフードにもセラミック製の特殊コーティングをしてあり、

汚れ自体も着きにくい製品で、

今まで時間が掛かる油汚れの掃除も月に1度ボタンを押すだけで

掃除をしてくれるので、大変手間いらずで便利な機能です。

 

 IMG_2898-3[1]

 

是非、ショールーム、打ち合わせの際に、話を聞いてみてはどうでしょうか。

 

 

2016.03.09

図面での窓の見方

ご観覧頂きありがとうございます

第一工事部 佐藤です

 

 今回は、図面で窓の見方を紹介します。

 

 ① 引き違い窓

 

図1

 

この窓は 引き違い窓 を表します。

引き違い窓は一般的な窓で腰窓・掃き出しとありますが、

腰窓は、床から900前後程度上がった場所に着きます。

掃き出しは、床より開口がある窓のことです

基本的には、図面上窓の高さを見極めます。

 

↓(実際の写真)

 

写真1

 

 

② 縦すべり窓

 

図2

この窓は 縦すべり窓です。

縦長の窓で右か左を軸にして開く窓です。

この図だと、右側が軸で左が開くという意味になります。

 

↓(実際の写真)

 

写真2

 

 

③ 横すべり窓、突き出し窓

 

図3

 

この窓は 横すべり窓、突き出し窓です。

正方形に近い感じか横長の窓になり、上を軸に下が開く窓です。

 

↓(実際の写真)

 

写真3

 

 

④ 内倒し窓

 

図4

この窓は 内倒し窓 です。

部屋側に窓が、倒れてくる窓です。

最近は、使うこと少ないです。

 

 

⑤ 装飾窓(FIX、上げ下げ窓、ルーバー窓)

図5

 

装飾窓(FIX、上げ下げ窓、ルーバー窓)です。

この記号は装飾窓全般につかいますので立面図で窓の確認が必要になってきます。

 

 

 

最後に、窓の下か上に 5桁の数字が書いてあるのですが、この数字が窓のサイズです。

 例 16020  と書いてあれば 窓幅 1600 高さ 20000 の窓です。

   06005  だと 窓幅600 高さ500の窓 と読みます。

5桁の 最初の3桁が、窓の幅(cm表示)残りの2つが高さ(10cm表示)です。

 

この記号の表現は、一般的な表示で、設計者、デザイナーさんにより表現が多少違います。

 

間取りの計画の時などの図面見る機会のときや、カーテンの寸法などの時に参考にしてもらえば、幸いです。 

 

 

2016.03.02

★H様邸 内装のご紹介★

こんにちは!
設計部・コーディネーターの谷岡です。

 

今日は私が担当させていただいたH様のお宅をご紹介します。
こちらは奥様が使い勝手や内装にこだわってくださいました。

 

まず玄関入ってリビングへ向かう階段部分の壁に、クロスでアクセント。
よくあるアクセントクロスの入れ方は、部屋の1面だけ壁の色柄を変えたりしますが、
こうやって「枠」をちゃんと作ってあげてその中にクロスを貼る事で、まるで絵を飾っているように見えます。
また、階段の照明をかねてダウンライトを当てたので、ぐっと雰囲気が上がりました!
①玄関アクセントクロス

 

階段上から見ると、こんな感じです。

②玄関アクセントクロス

 

 

またキッチンには食器を収納できる棚と上部には飾り棚を取り付けて、その間には「エコカラット」というタイルを貼りました。キッチンの照明がまだ付いていなかったので写真は少し暗めなのですが、照明がつくとタイルの凹凸感がより一層分かると思います。

③キッチン エコカラット

 

 

そしてキッチンの横にはパントリー。
位置的には洗面所やトイレの近くにもなるので、トイレットペーパーやシャンプー・洗剤などのストック置き場としても活躍すること間違いなしです。そのため、収納力を上げるように棚はL型に設置しました。
④キッチン パントリー収納

 

 

洗面所にも奥様のこだわりが1つ。
「浴室乾燥機で洗濯物を乾燥中でもお風呂に入れるよう、仮置き場が欲しい」とのことで天井部分に室内物干しの「ホシ姫」を設置。これは電動なのでボタン一つで竿部分が上下します。
その他にも使い方としては、洗濯物を干す時の「仮掛け場」として、一旦ここで洗濯物をハンガーに掛けて準備をしてからバルコニーへ干しに行くことも出来ます。こういった室内物干しがあると家事がはかどる上に、梅雨時期にも便利だと思います。
⑤ホシ姫 収納時 ⑥ホシ姫 降下時

 

 

また、寝室には飾り棚を設置。
壁のアクセントクロスに合わせて、棚受けもアイアンの可愛いものをお選びさせていただきました。
⑦飾り棚

 

 

H様にはこだわっていただいた分、ショールームへ何度も足を運んで頂いたり、打合せのお時間もたくさんいただくことになりましたが、その甲斐もあって、とても素敵なお家に仕上がりました。完成したお家を見て、笑顔で「ありがとう」と言っていただけると本当に嬉しいです。

 

H様、ありがとうございました!
素敵なお家でご家族皆様と、楽しくお過ごしください。

———————————————-
スズホームへはお気軽にお問い合わせください。
プランのご相談もお気軽に(^^)
メールでお問い合わせ info@suzuhome.jp  まで
———————————————-

2016.02.24

クロスの補修について

 

いつもご観覧頂きありがとうございます。

第一工事部の平と申します。

 

今回はクロスの補修について紹介したいと思います。

 

クロスは住んでいく中で一番傷等をつけてしまうことが多い箇所になります。
何か物を当ててしまったりして、めくれたりしてしまうことや、家自体も車等の動きや地震等振動で動き、

入隅部分に隙間が出来るような形になったり、クロスが割れてしまう部分もあるかと思います。

生活の仕方によっても季節の変化等、温度等でも影響が出てしまうことも多々あります。

 

隙間 傷(剥がれ)等はジョイントコークと言うもので、直すことが出来ます。

写真1

 

この商品は、ホームセンター等でも取り扱いされており、一般の方でも簡単に入手でき、簡単に補修が出来る商品です。

隙間の部分には、ジョイントコークを入れ、濡れタオルではみ出し部分を綺麗にふき取ります。

 

 

 

写真2-1

 

 

 

 

 

 

 

写真2-2

 

傷(剥がれ)には、その部分に塗り、剥がれている材料を貼り合わします。 
写真3-1

 写真3-2

 

その際、ローラーを使用すると綺麗に仕上がります。

綺麗なクロスを保つには換気も必要となってきます。

 

P.S. まだまだ、寒い日々が続きますので、体調の方には気を付けてください。

それでは、これで失礼いたします。

 

お問い合わせはお気軽にどうぞ! info@suzuhome.jp

 

2016.02.17

息子の誕生会

 

今週のブログ担当は、第二工事部當眞が担当させて頂きます。

 

今回は私生活の事になるのですが、2/14(日)に息子の誕生日会をしました。

 

今年で4歳になり、行動・言葉共にしっかりしてきました。

子供の成長は早いです(T-T)

 

プレゼントを渡すと部屋を駆け回り大喜びで、1日中遊んでいました。

まだまだ子供ですね~。

 

IMG_0977

 

これからも子供の成長が楽しみです。

ちなみに、今の将来の夢は仮面ライダーゴーストです。(笑)

 

僕自身も子供の成長に負けないように、立派で尊敬されるパパを目指し、家庭も仕事も一生懸命頑張ります。

 

以上 第二工事部 當眞でした。

 

2016.02.12

観葉植物を求めて・・・

こんにちは!

事務の大平です。

 

さて先日大阪茨木市にある「the Farm UNIVERSAL」へ行ってまいりました

 

写真1

 

こちらは切花や観葉植物・ハーブや果樹などを販売しているガーデンセンターです。

 

それぞれ「おはなのもり」「くらしのもり」「おにわのもり」「かんようしょくぶつのもり」と分かれており

食事ができる「ファーマーズキッチン」や子供たちの「あそびば」なんかもあります!

 

こちらは「かんようしょくぶつのもり」

 

写真2

 

 

もう入り口から素敵です!

 

IMG_3344

 

観葉植物はもちろん少し湿度の高い熱帯っぽいスペースがあったり

手入れがあまり必要ないと最近人気のエアープランツなんかもありました

 

たくさんの種類があるのはもちろん、

さまざまな大きさや同じくらいの背丈でも枝ぶりが違っていたり

シルエットが違っていたり色味が違っていたりと自分好みの植物を探せます!

 

こちらは多肉植物↓

 

写真3

 

 

こちらもたくさんの種類が!

もちろん植物だけではなくポットやクラフトなんかもありますよ

 

写真6

 

今回は観葉植物を購入する予定で行ったのですが、

今の季節は気温が低く、宅急便だと植物が凍傷になってしまう可能性があるとのことで

持ち帰りのみの販売しか行っていないとの事。

 

自分の背丈ほどある観葉植物は持ち帰りが難しかったので今回は断念しました

暖かい季節になると宅急便も可能とのことなので、またリベンジしたいと思っております!

 

 

植物はリラックス効果や空気清浄効果・湿度調整が期待できるとされています。

最近疲れているなーなんて思う人は一度自分好みの植物を探してみてはいかがでしょうか。

もちろんインテリアとしても大活躍間違いなしですっ

 

 

2016.02.03

西宮市I様邸竣工しました!

こんにちは!
設計部の清水です。

西宮市I様邸は無事竣工を迎えることができました!
そして先日竣工写真撮影を行いました。
撮影
地鎮祭にも上棟の日もお天気だったI様邸は
この日も見事に晴れ、いい写真が撮れました。

陽当たりのいいリビング
リビング
格子と植栽の緑が映える外観
外観
設計をする上でもっとも重視したのは家事動線
家事動線
写真ではわかりづらいですが、キッチン・洗面室・サービスバルコニーの動線を一直線で繋ぎました。
日々の暮らしがより快適なものになるようにと考えました。
お客様からも「快適です」とお言葉をいただき、本当に良かったです。
これからもずっと健やかに暮らしていただけることを願っています。
皆さまも今日は豆まきと南南東を向いて恵方巻き!
家内安全が一番です!

I様邸は弊社施工実例集にも掲載しております。
是非、お気軽にお問い合わせください。
プランのご相談もお気軽に(^^)
メールでお問い合わせ info@suzuhome.jp  まで

 

2016.01.27

寒波がきました!

こんにちは!

 

建築事務の豊川です。

先週末はマイナス1度まで下がり、寒波がやってきました。
こんな時は温泉・岩盤浴がオススメです。
写真-1
先日鶴橋にある温泉、「延羽の湯」に行ってきました。
岩盤浴で汗をかき、温泉に浸かり、身体も心も癒されて、
外は気温がマイナスということを忘れるほどほっこりできました。
今回は、私の好きな海外のデザイナーさんを少し紹介したいと思います。
建築・インテリア・家具等、総合的なデザイナーのフィリップ・スタルクさんです。
写真-2
日本で有名な建造物では、アサヒビールドライホールが有名です。
右下のかりんとうの形をしているオブジェが乗っている建物です。
スカイツリーに並んで建っています。
写真-3
家具やプロダクトでも大変有名で、みなさんも一度は目にしたことがあると思います。
Kartell shopのルイ・ゴースト
写真-4
ALESSIのシトラススクイーザー
写真-5
インテリアや家具によって空間の印象が変わると思います。
みなさんも好きなデザイナーさんを見つけて
インテリアを楽しんでみてはいかがでしょうか。

2016.01.20

基礎工事

こんにちは、第二工事部 當眞です。

 

今回は、着工から基礎工事完了までの流れを紹介させて頂きます。

初めに、監督と基礎屋さんが図面打合せをし、日程を決めて掘り方作業を行います。

次に配筋を組みます。

__

配筋が組み終わると配筋検査です。

配筋検査では、図面通りに配筋しているのかを検査員さんが確認します。

検査に合格すれば、基礎のベース打設が出来るようになります。

次に、基礎の立ち上がりの打設して基礎工事完了になります。

 

簡単に書いているのですが、実際は手間と時間が掛かります

以上、着工から基礎工事までの内容でした。

 

2016.01.15

新年のご挨拶

ご挨拶が遅くなってしまいましたが

新年明けましておめでとうございます。

第一工事部 石田です。

 

昨年はたくさんの方々にお世話になり、誠にありがとうございました。

0001

 

今年スズホームは10期目を迎えることができました。

たくさんのご縁に感謝しております。

ありがとうございます。

 

今年も全力以上で皆様に喜んでいただけるよう

一生懸命頑張っていきますので

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

月別アーカイブ

pagetop