BLOG
2019.08.28
桃狩りに行ってきました~!
こんにちは!建築事務の影山です。
夏、恒例の桃狩りに行ってきましたー!
味覚狩りにはもってこいの良い天気で
暑い中、汗をかきながら桃狩りを楽しんできました!
ひまわりもキレイに咲いていてテンションがあがりました~
毎年行っており、自己記録を更新しようと奮闘するのですが
2個で結構、いっぱいに…(笑)
3個目からは意地の見せ所です。
一緒に行った友人の記録は、11個でした!!
気になる私の記録は…
4個半!!何事もほどほどが一番美味しく感じます。
次の味覚狩りは、秋にぶどう狩りに行ってきます。
皆さん、記録が気になると思いますので、またご報告いたします(笑)
乞うご期待!!
—————————————————————–
お電話でお問い合わせ 0120-887-904 (ハッピーな・暮らし)
メールでお問い合わせ info@suzuhome.jp まで!!
—————————————————————-
2019.08.22
SUUMO 注文住宅 2019年 秋号
こんにちは、建築事務の影山です。
いつも当サイトをご覧くださりありがとうございます。
8月21日に発売された、SUUMO最新刊をご紹介します。
『 SUUMO 注文住宅 2019年 秋号 』
今回も、スズホーム並びにes ARCHITECTを掲載して頂いております。
掲載内容
【スズホーム】
■香里園支店 (イベント P.131)
■T様邸(実例ラインナップ P.173)
■S様邸(テーマ別 P.389)
U様邸 〃
大宮4丁目Ⅱ期 〃
【es ARCHITECT】
■匠が語る (特集 P.85)
■河北中町 (イベント P.130)
■I様邸 (実例ラインナップ P.195)
■Y様邸(テーマ別 P.330-333)
K様邸 〃
T様邸 〃
Y様邸 〃
百舌鳥梅町 〃
今回、特集ページ「 匠が語る地元の家 」に
es ARCHITECT 代表取締役の山本が登場しております!
是非、ご覧ください。
書店・コンビニにて販売しております。
弊社にもご用意しておりますので、お気軽にお声がけください。
—————————————–
プランのご相談はお気軽にどうぞ!
お電話でお問い合わせ 0120-887-904 (ハッピーな・暮らし)
メールでお問い合わせ info@suzuhome.jp まで!!
—————————————–
2019.08.21
新喜多1丁目モデル
こんにちは!工事部の村上です。
今回のブログで皆様にご紹介したいのは
現在建築中の新喜多1丁目(スズホーム・esARCHITECT)モデルです。
場所はスズホーム本社のすぐ裏にあり、お客様にもご案内しやすくなっております。
内容としては、ZEH仕様・スズホーム標準A仕様+オプション(盛り沢山)!
外観の仕上がりはこんな感じになります。
かなり洒落乙。笑
中の内容も無垢材のフロア、フレームキッチン、
鉄骨階段、リビング床タイル、造作収納など。
esARCHITECT(設計)のこれからのお客様にこんな提案をしたいという
熱い気持ちがガンガン伝わってくる仕様です。
このesARCHITECT(設計)の
お客様、住宅に対する熱い思いを考え、形にしていく事が
考える工務店、スズホームです。笑
この物件を建ててもらっている専属大工の月川さんにも
無理難題を一緒に試行錯誤しながら形にして頂き、本当に感謝です。
そして、各協力会社の業者様も難しい要望を一緒に考え
形にして頂き、本当にありがとうございます!
見ているだけで難しさが伝わってきますが、
こちらの要望をバッチリ形に仕上げてもらいました。さすが!
と、このように
これからスズホーム・esARCHITECTでお家を建てたいというお客様へ
「こんなかっこいい家にしたいけど、どうしたらいいんだろ?」
「こんな内装にしたいけど、どうしたらいいんだろ?」
などなどの思いにお答え、ご提案させていただけるモデルとなっております!
竣工は10月中旬予定です。
また、こちらのモデルの状況をブログでUPさせていただきます。
乞うご期待!
ありがとうございました!
—————————————————————–
お電話でお問い合わせ 0120-887-904 (ハッピーな・暮らし)
メールでお問い合わせ info@suzuhome.jp まで!!
—————————————————————–
2019.08.07
建具の調整について
皆様こんにちは。工事部の比企です。
猛暑の続く毎日ですが、皆様体調管理にはお気を付けくださいね。
熱中症は油断すると死に至る病です。
自分だけは大丈夫と過信せず、しっかりスポーツドリンクや経口補水液などで水分補給をしてください。
今回は建具の調整についてお話をさせて頂きます。
弊社で取り扱っている建具は蝶番や戸車で調整可能な商品になっております。
ご自宅の建具がこのように上下片側が枠に当たっていたりしないでしょうか。
こちらは蝶番で調整することができます。
固定ねじを緩め、左右の調整ねじを回し、固定ねじをしめて完了です。
このように枠内に収まるようになります。
いろいろ原因は有るかと思いますが、多くは木材の膨張と収縮で起こる現象になります。
一度お家の建具のチェックをしてみては如何でしょうか。
夏バテにも負けずスズホームは頑張りますよ!!
—————————————————————–
お電話でお問い合わせ 0120-887-904 (ハッピーな・暮らし)
メールでお問い合わせ info@suzuhome.jp まで!!
—————————————————————–
月別アーカイブ
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月