BLOG
2019.12.25
バスケ観戦
こんにちは!建築事務の影山です。
日ごとに寒さも強くなり、本格的な冬になってきましたね。
先日、そんな寒さに負けないほど
熱いプロバスケットの試合を見に行ってきました。
学生時代にずっとバスケをしていましたが
社会人になってからは
バスケを見ることもする事もなくなっていました。
久しぶりにバスケを見て大興奮!
やっぱりプロは凄いなと実感しました。
また、見ていると私もバスケットがしたくなり
盛り上がりすぎて熱くなりました。
今年は、ラグビーも盛り上がりましたね。
にわかファンの私は、ラグビーも
見に行こうと思っています(笑)
改めてスポーツっていいな
『ONE TEAM』って
素晴らしいなと思いました!
今年も残すところあと少しですが
体調に気をつけて
素敵なお年を迎えましょう^_^
また、来年も社員一同宜しくお願い致します。
——————————————————————————————
プランのご相談はお気軽にどうぞ!
お電話でのお問い合わせ 0120-887-904 (ハッピーな-暮らし)
メールでのお問い合わせ info@suzuhome.jp まで!!
——————————————————————————————
2019.12.25
冬季休暇のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ながら下記の期間冬季休暇を頂戴いたします。
ご迷惑おかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。
2019年もあとわずかです。
どなた様もくれぐれも体調に気をつけられ、良い年をお迎えになりますように。
2019年12月28日(土)~ 2020年1月5日(日)
※1月6日(月)より通常営業いたします。
————————————–
プランのご相談はお気軽にどうぞ!
お電話でお問い合わせ 0120-887-904 (ハッピーな・暮らし)
メールでお問い合わせ info@suzuhome.jp まで!!
—————————————–
2019.12.17
装飾瓦 鬼瓦
こんにちは!工事部の高萩です。
早いもので今年も残すところあとわずか、あっという間の一年でした。
今回は屋根瓦の一部に設置される鬼瓦をご紹介したいと思います。
鬼瓦とは瓦屋根の棟の端に設置される装飾瓦のことで雨仕舞いの他、厄除けとして飾られています。
一言に鬼瓦と言っても沢山の種類があり、鬼の顔をしたものばかりではありません。
※鬼面鬼瓦
※獅子口(経の巻き鬼瓦)
※足付鬼瓦
また、大屋根から軒先に下った降棟(くだりむね)や隅棟(すみむね)の
先端に設置したものを切据鬼(きりすえおに)と言います。
※切据鬼
いかがでしたでしょうか?
普段何気なく目にしている屋根の鬼瓦、よく見るといろんな種類があるんですね。
それでは2019年もあと少し、気合入れて頑張りましょう!
—————————————–
プランのご相談はお気軽にどうぞ!
お電話でお問い合わせ 0120-887-904 (ハッピーな・暮らし)
メールでお問い合わせ info@suzuhome.jp まで!!
—————————————–
2019.12.16
2019年スズホーム忘年会
こんにちは!
12月3日(火)に日頃からお世話になっている関係者の方を
お招きし、今年も太閤園様にて忘年会を開催させていただきました!!
サプライズゲストの方もお越しいただき
笑顔溢れる素敵な会となりましたので、皆様に
その模様をお伝え致します!!
まず、常務取締役 石田より一年の感謝を込めて、開会の挨拶。
その後、乾杯!といったなか
会場がなにやらざわざわとしはじめ
豪華ゲスト様がご登場!!乾杯の音頭もゲスト様にして頂き
大いに盛り上がりました!!
(ゲスト様については著作権等関係で掲載できないため
皆さまのご想像にお任せいたします!ご了承ください。)
その後、歓談の時間には会の司会進行もいただいている
FM802 DJ 大抜 卓人様のDJ TIME!!
2019年のヒット曲と共になんとも豪華な歓談の時間を過ごしました!
その後、さらにゲストの方がご登場し
会場がドンっと沸きました!!
そして!!忘年会の目玉イベント賞金山分けゲーム。
今年はテーブルごとに代表をたてドラフト形式で行いました。
全員にカードがいきわたり、いざ開封!!
そして賞金を獲得したのは!!! 「Kテーブル」
本当のドラフトのように 当 がでた瞬間
会場は大いに盛り上がりました。
そして、代表取締役 鈴木よりご挨拶させていただき。
一部をお開きといたしました。
ですが今年の忘年会はこれで終わりではありません!!
今年は初の試みとして、一部とは雰囲気を変えて
二部が開宴!!
ゲストにあやまんJAPAN様が登場し、少し大人な雰囲気で盛り上がりました。
その後、閉会の挨拶をF.O.S・company株式会社 代表取締役 岡本
esARCHITECT株式会社 代表取締役 山本で行い終演となりました。
師走のご多忙中にもかかわらず、たくさんの方にご参加いただき
盛大に忘年会が開催出来ましたのも、HPをご覧頂いております方を含め
お一人おひとり、皆様のおかげ様と社員一同心より感謝しております。
ありがとうございます。
寒さも厳しくなってきておりますが、今年も残り僅か。
今期目標達成に向け、勢いを緩めることなく社員一同
団結して邁進してまいります。
引き続きのご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
また、ご体調を崩されませんよう、ご自愛ください。
—————————————–
プランのご相談はお気軽にどうぞ!
お電話でお問い合わせ 0120-887-904 (ハッピーな・暮らし)
メールでお問い合わせ info@suzuhome.jp まで!!
—————————————–
2019.12.11
我が家のわんちゃん
こんにちは!
建築事務の西田です。
12月に入り、急に寒くなってきましたね。
スープを飲んだり、湯船に浸かって温まるなどして身体を温めてくださいね。
今回は、「犬のいる家」についてお話します。
あまり関連性は、、、と思われるかと思いますが癒されながらご覧ください。笑
私の自宅はかれこれ築4年目に突入しており、
最初は、新築の匂いや、ツルツルのフローリング、快適な生活をしておりましたが、
私は犬が好きで、入居半年足らずで、犬を飼いました。
初めての中型犬でしたので、しつけが難しく力が強いので苦戦もし、
犬種的に毛の抜ける量が尋常でないほどです。
飼いたて↓
現在 ↓
言っておきます!同じソファです!!!!!!!!
こんなに特大サイズになってしまいましたし、
犬が走るだけでフローリングが傷だらけ、、、、、
帰ってきて扉を開けると犬の臭い、、、、、
新築が、、、と普通は思うのですが、
私は正直、汚されたり傷つけられても、全然気になりませんでした!!
逆に、掃除をする頻度も増え、いつもサボっていたこともすすんで出来るようになりました。
本当に、飼って良かったなと思う方が強くて、
犬を中心に囲んでの家族の会話も増え、命の責任や、育てる大変さ、
それ以上に見せてくれる表情、幸せそうに走ってくる姿。
「犬を飼うっていいな。」と改めて思う瞬間が沢山あり、今も大事に育てています。
※育ちすぎてデブです。
いつもキッチンに隠れ、見ていないところで悪さをします。
1階がお風呂なのですが、お風呂から上がって2階へ行くと。。。
「どこいってたの?」
と言わんばかりに待ち伏せしていたり(笑)
気付けば、ベッドにいて、
玄関のタイルが冷たくて、ペタンとしてしまうことも
朝ね、寒くてぎゅってします。あったかいし、幸せです。
こんないたずらも(笑)
わたしのお気に入りの1枚!!誕生日photoなのですが、どこだと思いますか?
家なのです!クロスのカラーをこのような色にするだけで、映えスポットにも早変わり!
長々とお話いたしましたが、新築の良さもいいですが、
家族が家を汚すことできっと色んな思い出もできますし、
その中でたくさん幸せを感じています(^^♪
ちなみに!※あくまでうちのエピソードです
入居してからGが絶えず出ていたんですね定期的に(お隣が工場ということもあり。。。)
でも犬を飼い始めてからパッタリなくなりました!
これはきっとミラクルですが(笑)
そんな良いこともありました
犬種: アメリカンコッカースパニエル
※わんわん物語のわんちゃんのモデルになった犬種で、
近日発売のディズニーキャラクターのモデルの犬種にもなっております。
—————————————–
プランのご相談はお気軽にどうぞ!
お電話でお問い合わせ 0120-887-904 (ハッピーな・暮らし)
メールでお問い合わせ info@suzuhome.jp まで!!
—————————————–
2019.12.04
年末調整
こんにちは!経理部の畑です。
年末調整の書類提出の時期となりました。
年末調整とは、1年間(その年の1月~12月)に支払われた給与から差引かれた
所得税を精算する手続きの事です。
毎月、給与より差引かれている所得税(源泉徴収額)は概算のため、本来その人が
納めるべき所得税を再計算する必要があります。
源泉徴収額と正しい所得税額を比較して、多く払っていれば差額を返金し、
不足している場合はその分を徴収する事となります。
年末調整の対象となるのは、年末まで会社に在籍している人です。
ただし、12月に支給されるべき給与等の支払い後に退職した人や死亡退職した人、
心身の障害で退職後再就職できない人などは、
年末に在籍していなくても年末調整の対象になります。
また、初年度の住宅ローン控除の申請を行う方などは、
年末調整をしていても確定申告が必要です。
年末調整に必要な書類は、以下のとおりです。
・給与所得者の扶養控除等(移動)申告書
扶養控除などの諸控除を受けるために必要な書類
・給与所得者の配偶者控除等申告書
従業員に配偶者がいる場合は、配偶者の所得に応じて、
配偶者控除や配偶者特別控除を受けることができます。
・給与所得者の保険料申告書
生命保険料や地震保険料などの保険料などを支払っている場合は、
各種の保険料控除を受けることができます。
給与所得者の場合は会社が代わって申告、納税を行ってくれますので、
勤務先が指定する期日内に書類提出を必ず行うようにしましょう。
—————————————–
プランのご相談はお気軽にどうぞ!
お電話でお問い合わせ 0120-887-904 (ハッピーな・暮らし)
メールでお問い合わせ info@suzuhome.jp まで!!
—————————————–
月別アーカイブ
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月