BLOG
2019.07.10
アシストポケット・シェルフ
皆さんこんにちは、工事部の當眞です。
突然ですがクイズです!
本日、7月10日はなんの日でしょうか??
なながつとうか、、、、ななとう、、、、、なっとう、、、
なっとう!!
そうです!納豆の日です!!笑
納豆には疲労回復の効果があるそうです!
納豆を食べて、今年も暑い夏を乗り越えていきたいですね。
さて、今回のブログでは
キッチン収納にあったらいい、便利なオプション機能をご紹介したいと思います。
キッチン下には様々な調理器具を重ねて収納されている方が多いと思いますが、
なるべく分別して収納出来たら便利ですよね。
そこで、ご紹介させて頂きたいのがこちらです!
LIXILさんの【アシストポケット・シェルフ】
ご覧の通り、収納が充実しています。
調理器具の収納場所によっては、フライパンも収納することができます。
ここまで分別できれば、ストレスフリーですね^^
アシストポケット・シェルフ
ぜひ、リクシルショールームにて現物をご確認ください!!!
—————————————————————–
お電話でお問い合わせ 0120-887-904 (ハッピーな・暮らし)
メールでお問い合わせ info@suzuhome.jp まで!!
—————————————————————–
2018.06.20
対面キッチン
閲覧頂きありがとうございます。
第一工事部の佐藤です。
今回は、キッチンについてご説明します。
最近は、開放感と家族とのコミュニケーションがとれる等の理由で、対面キッチンという造りが多くなってきました。
一昔前だと、壁付キッチンが多かったと思います。(壁に向かって料理する感じ)
現在は、対面キッチンでアイランド型(ペニンシュラ)とI型のカウンター付のオープンタイプが主流だと思います。
アイランド型(ペニンシュラ)
存在感、開放感は抜群です。
しかし、開放感が有るためキッチンの手元は丸見えになるので、常に片付けが必要です。
それに、電気コンセントが作業場の近くにない為、電気を使用する際は別の作業場・延長コード等が必要になるかと思います。
I型のカウンター付
キッチン上部、手元が見づらく成ります。
コンセントもカウンターの場所にセットすることが可能です。
しかし、カウンターを造る為、存在感と開放感は多少軽減されます。
私個人としてはI型の方が多少の開放感が無くてもいいかと思います。
余談ですが、使用者の身長等に合わせて、キッチンの高さを標準の85cmから、-5cmの80cm、+5cmの90cmと高さを変えることができます。
テーブルの高さも75cmが標準ですが、80cm、85cmの物も最近ありますので、検討してみてください。
当社には相談出来る監督、設計者がいますので、より良い環境の住まい作りの御協力が出来ると思います。
家造りの御検討の際、お気軽に当社にご相談下さい。
—————————————————————–
お電話でお問い合わせ 0120-887-904 (ハッピーな・暮らし)
メールでお問い合わせ info@suzuhome.jp まで!!
—————————————————————–
2018.03.22
ウォーターコート
こんにちは、営業部の川東です。
今日は、外壁を綺麗に保てるウォーターコートをご紹介させていただきます。
これがウォーターコートの機械です。
これが専用のコート液A液とB液です
コート液が結晶化した物質です。
機械内部に特殊なセラミックが入っており、そこを通った水が機能水となります。
その機能水に2種類のコート液を混合させ、外壁に吹き付けるとナノ分子レベルで対象物へ電着します。
作業は高圧洗浄と同じになり、ガンノズルから噴射させた液体を直接外壁へ吹き付けます。
「新築状態の壁をできるだけ綺麗な状態で維持しましょう」という目的です。
コーティングをすることで表面の汚れの付着を遅らせることができます。
車のコーティングに似ていますね。
一般的に、外壁塗装は15年程で塗り替えが必要とされていますが、
ウォーターコートを施工することで、塗装の塗替え時期・経年劣化を遅らせることができます。
特に汚れが付着する前の施工が好ましいので建物完成後1年以内がオススメです。
ウォーターコート自体の施工実績も
阪急電車、日本通運株式会社、中部電力(株)刈谷電力センターなどであります。
綺麗な家を長い間保つこと価値はかけがえのないものです。
ご興味ございましたらご提案をさせていただきます。
—————————————–
プランのご相談はお気軽にどうぞ!
お電話でお問い合わせ 0120-887-904 (ハッピーな・暮らし)
メールでお問い合わせ info@suzuhome.jp まで!!
—————————————–
2017.11.01
「こだわりのオーダー建具」~施工例:素材がかっこいい家~
こんにちは!
コーディネーターの谷岡です。
今日は、こだわりの素材と、職人さんの「手仕事」で出来上がった室内ドアのご紹介です。
一般的な新築の室内ドアは、リクシルやパナソニックといったメーカーさんの商品を使うことが多いですが、今回は材料を「イチ」からオーダーしてドアを作りました!
こちらは玄関の収納。黒い鉄骨の階段とも、相性バッチリです!
まずはドアの材料。
これは【マロニエ】という樹を4㎜程の薄い板(突板)にしたものです。(写真はサンプル)
マロニエは、パリ、シャンゼリゼ通りの並木に植えられている樹と同じ種類ですが、
この木の実を馬が好んで食べるので、昔、各地から馬車で訪れる観光客や商業客を集めるためにパリ市内の道路脇に植えられたそうです。いわば『繁栄の木』という意味もあるんです☆
シャンゼリゼ通りの写真 →世界遺産オンラインガイド より引用
また、杤(トチノキ科)の一種で特有のゆらゆらした木肌が特徴ですが、
クリア塗装をするとより一層透き通ったような艶が現れて、光が当たると表情も変わるのでとても美しい杢目が楽しめます。(写真では分かりにくいのが、残念!)
次に、ドアのデザイン。
今回のように材料から作る場合には、サンプルだけでは出来上がりがイメージしにくいため、
パースを作ってご説明もさせていただきました。
【イメージパース】
【実際の出来上がり】
また合板屋さんで突板を製作する時には、1枚1枚、柄が違う杢目をデザインしていきます。
写真の左側、家具の引出し部分に注目!
棚は分かれていても、しっかりと杢目の柄が揃っているのが分かりますか?
1枚の突板で柄がつながって見えるように、細かいところにこだわったデザインになっています。
その他、デザインだけではなく機能にもこだわりを。
家具の上段にはルーター関係をまとめて、スッキリ。
また中央の収納扉には金具の取っ手は付けず、マロニエの杢目を邪魔しないように木で取っ手を作りました。
開け閉めするたびに、手触りも気持ちいい。
同様に、廊下の収納扉もマロニエで作製。
ここでも収納の扉と、右側の扉が下の方で柄がつながっているようにデザインされているのが、分かりますか?
そして、開けるとダイソンの収納場所も確保。いつでも掃除のスタンバイOKです!
こうして出来上がった建具をご覧になった施主様に「これにしてよかった!」と
満面の笑顔で喜んでいただくことができて、私もうれしい限りでした♪
そして何より、この建具が出来上がるまでには、
たくさんの職人さんたち一人一人の「手仕事」をバトンタッチしながら作り上げられ、お客様の手元に届きました。
山奥まで樹を探して、切りに行ってくれた人たち。
樹が大好きで、お客様に喜んでもらえる1枚を根気よく探し出してくれた合板屋さんの営業さんと、
その樹木を丁寧に仕立てて、デザインしてくれた合板職人さん。
その薄い突板を「建具」という形にしてくれる、ちょっとぶっきらぼうだけどとっても優しい建具屋さん。
その建具に塗装という化粧をして、美しい艶を引き出してくれる塗装屋さん。
見た目と使い勝手の納まりを細かく考えて、ドア枠という建具の額縁を取り付けてくれる大工さん。
たった1枚の建具ですが、たくさんの人たちの「手」によって、このお家に納められました。
写真を見ていると頑張ってくれた職人さんの顔が思い浮かびます。
そんな建築のプロがスズホームにはたくさんいます。
お家作りをお考えの際には、ぜひ私たちにご相談下さい!
—————————————–
プランのご相談はお気軽にどうぞ!
お電話でお問い合わせ 0120-887-904 (ハッピーな・暮らし)
メールでお問い合わせ info@suzuhome.jp まで!!
—————————————–
2017.06.28
無垢材
こんにちは!
設計の清水です。
6月は多くの企業、メーカーが新商品発表会や展示会を開催します。
聞けば、大手ハウスメーカーの繁忙期でないのが6月だそうで、そのタイミングに合わせているようです。
有り難いことに弊社も、多数の招待状や案内状をいただく中で先日木材メーカーのマルホンの新商品発表会を訪れました。
本社を静岡におくこのメーカーは主に無垢のフローリング材を取扱っています。
売れ筋は「ヨーロピアンオーク」
この春竣工したN様邸でも採用しています!
無垢の木は反ったり、隙間ができたり、メンテナンスも大変だと思い、好まれない方も多いです。
でもそれが何より、ホンモノだという証。
木は根っこを切られ、製材されてもまだ生きています。だから、動きます。
しかし、生きているからその環境に馴染むことができ、室内を調湿・浄化してくれ、リラックス効果がある樹種もあります。
手入れができていないと朽ちてしまうものもありますが、法隆寺のように何千年と建物を支え、人や財産を守ってきた木もいます。
最近、耳にする「草木染め」
さすが、マルホンも新商品として打ち出していました。(写真は撮り忘れました)
草木染めは木の成分と化学反応を起こし、色が染まるというもので、染めてみないとどんな具合がわからないそう。
また木々によってその成分量もことなることから、濃淡が生じ、それがいい風合いとなるそうです。
見慣れない樹種もありました。
赤道上アフリカや南米に生息する樹種シリーズ!
これだけインパクトがあると、玄関の人目につくニッチの壁や、和室の床の間などアクセントに使えるとかっこいいかも?!
お家にこだわりがあればあるだけきっと愛着を持って暮らしていただけます。
そんな家づくりのお手伝いできれば幸いです。
プランのご相談はお気軽にどうぞ!
お電話でお問い合わせ 0120-887-904 (ハッピーな・暮らし)
メールでお問い合わせ info@suzuhome.jp まで!!
2017.05.31
「アクアフォーム」のご紹介
いつもご閲覧いただき、ありがとうございます。
奈良担当の川村です!
今回は、壁内の結露を抑制し、耐久性や断熱性を高めてくれる
「アクアフォーム」という断熱材を、詳しくご紹介させていただきます!
※画像をクリックすると拡大表示されます。
以上が、「アクアフォーム」のご紹介です!
なんとなく、ご理解頂けましたでしょうか?
吹付して施工する断熱材である為、隙間なく断熱材を施工出来る点が特長です。
プランのご相談はお気軽にどうぞ!
お電話でお問い合わせ 0120-887-904 (ハッピーな・暮らし)
メールでお問い合わせ info@suzuhome.jp まで!!
2017.02.17
商品勉強会に行ってきました!
こんにちは!広報の正垣です。
先月に続き、スタッフそろって弊社の標準仕様で取扱いさせていただいている
「ideas for life」でお馴染みのPanasonictoさんと、
「キッチンから笑顔をつくろう」のクリナップさんの
商品勉強会に参加してきました!!
ショールームには高性能でハイセンスな商品がズラリと並んでいました。
実際に見て・触って・説明を聞いていると、どの商品も魅力的で欲しくなってしまいます。
→Panasonicショールームにて
お客様に提案させて頂いている監督や建築士・コーディネータは
真剣に説明を聞き、気になったところは即質問!
→クリナップショールームにて
これからご提案させていただくお客様により分かりやすく
商品のご紹介していきたいと思います!
Panasonicさん・クリナップさん、とっても親切な説明をありがとうございました!
最後に、Panasonicショールームで見つけた気になったもの。。。
たくさんのすてきな商品があって、残念ながら紹介しきれませんので、
気になる方はぜひ、実際にショールームまで遊びに行ってみてくださいね。
お電話でお問い合わせ 0120-887-904 (ハッピーな・暮らし)
メールでお問い合わせ info@suzuhome.jp まで!!
2016.09.07
便利商品のご紹介!
こんにちは!第二工事部の二階堂です。
便利商品のご紹介です。
今回ご紹介致しますのは、宅配ボックスです。
宅配便の受け取りで、困ったことはありませんか?
宅配ボックスを設置することで、留守中に来た宅配物を1日に1回だけ受け取る事が出来ます。
印鑑(シャチハタ)をセットしておけば、伝票に印鑑を押すことだって出来るんです。
時間指定なしで受け取れるので、自分の時間を有効に使うことが出来ます。
お問い合わせは、スズホームまでよろしくお願い致します。
プランのご相談はお気軽にどうぞ!
メールでお問い合わせ info@suzuhome.jp まで!!
---------------------------------------------
2016年4月14日に熊本県熊本地方を震源として発生した、
熊本地震で被害を受けられた皆様、ならびに全国のご親族の皆さまに、心よりお見舞いを申し上げます。
一人でも多くの方のご無事と、一日も早い復旧をお祈りいたします。
---------------------------------------------
2016.08.31
「制震ユニット MIRAIE(ミライエ)」 のご紹介☆
こんにちは。 コーディネーターの谷岡です。
みなさま、家をたてる時にはデザイン、間取り…と、いろんな考えられると思いますが、その際に『お家の性能』 も一緒に考えてみてはいかがでしょうか!?だって家は365日24時間、何十年も雨風や暑さ寒さに耐えて、私たち家族を守ってくれます。(しかも文句も言わずに。笑)
だからこそ、住宅性能は重要なのです!!
ということで今日は、スズホームで最近おすすめしている地震対策
「制震ユニット MIRAIE(ミライエ)」 をご紹介します☆
地震対策には色々な方法がありますが、似たような言葉があるので、まずはご説明までに。。。
「耐震」:壁や柱など建物の構造自体を強化し、地震の力に耐えられるようにした構造。
「制震」:壁の中にダンパー等のエネルギー減衰装置を入れて、地震のエネルギーを吸収する構造
「免震」:建物と地面との間に特殊な絶縁装置を配置し、地震の揺れを建物に伝わりにくくする構造
すべて建物の構造に関係しますが、地震エネルギーへの対処方法が違います。
ミライエはこの中の「制震」になります。
————————————————————
ミライエのおすすめ理由:その①
3つのメカニズムで地震の揺れを最大70%吸収・低減できる!
————————————————————-
凄いのは揺れを吸収する「高減衰ゴム」の技術!
ミライエは木造住宅用の制震ダンバーですが、簡単に言うと・・・
建物の基礎と繋がったダンパー部分(下部)で地震エネルギーを受け止め上部へ送り、上部に取り付けられた特殊なゴム(コレが凄い!)が変形することで地震の「ゆれ」エネルギーを吸収・発散して建物を守る 構造になっています。
これを1階部分の壁に4ヶ所入れるだけで、家の損傷を軽減します。
しかも設置箇所が少ないのでコストも抑えられます。
↓詳しくは、こちら↓
http://miraie.srigroup.co.jp/feature/01.php
——————————–—————————–
ミライエのおすすめ理由②:
突然の地震だけでなく、余震の揺れにこそ力を発揮!!
————————————————————-
数ある耐震商品の中で、なぜコレをおすすめするかというと、
今年4月に起こった熊本地震で明らかになった「耐震基準の盲点」です。
熊本地震の特徴は大きく3つ。
・本震よりも2回目の余震の方が、震度が大きかった
・震度7が2回も連続した
・震度1以上の余震が1500回あった
など、過去に例のない想定外の地震活動でした。
そのため、現在の国土交通省が定める耐震基準をクリアしているとみられる木造家屋でも、全壊が50棟以上あったそうです。
その理由は 「建物は損傷しても命は守る」 という現在の耐震基準の基に 「震度6強で1回目の地震に対して建物が倒壊せずに、建物から逃げる時間を確保するため」に建物が作られています。要するに今の基準では熊本のように震度7の地震や、その後の大きな余震には耐えられない恐れがある。といういう事なのです。
そこで「ミライエ」は繰り返す「余震」に着目!
本震だけでなく、何度も襲ってくる余震にこそ力を発揮するように作られていて、巨大地震波に5回も耐えられることが、実験結果で確認されています。
↓詳しくは、こちら (実験映像も見られます!)
http://miraie.srigroup.co.jp/feature/02.php
しかも、高減衰ゴムは90年たっても性能がほとんど変わらない事も試験で確認済みなので、一度設置してしまえばメンテナンスフリー!構造上、基礎部分と連結させる必要がありますし、壁に埋め込むので費用の面でも、まさに家を建てる時にこそ考えるべき「地震対策」なのです!!!!!
————————————————–
大切な家族の命を 地震から守るために。
————————————————–
詳しい事を聞いてみたい!費用が気になる!という方は、せひお気軽にお問い合わせください☆
ミライエのミニチュアでのご説明や、高減衰ゴムの機能も体感いただけます!
プランのご相談はお気軽にどうぞ!
メールでお問い合わせ info@suzuhome.jp まで!!
---------------------------------------------
2016年4月14日に熊本県熊本地方を震源として発生した、
熊本地震で被害を受けられた皆様、ならびに全国のご親族の皆さまに、心よりお見舞いを申し上げます。
一人でも多くの方のご無事と、一日も早い復旧をお祈りいたします。
---------------------------------------------
2016.03.16
オプション商品のご紹介(クリナップ)
今週のブログ担当は、第2工事部、當眞です。
今週は、
クリナップキッチン一部のオプション商品で、
【とってもクリーンフード】の紹介をさせて頂きます。
とってもクリーンフードとは、
レンジフードの中をボタン1つで掃除をするレンジフードです。
その上レンジフードにもセラミック製の特殊コーティングをしてあり、
汚れ自体も着きにくい製品で、
今まで時間が掛かる油汚れの掃除も月に1度ボタンを押すだけで
掃除をしてくれるので、大変手間いらずで便利な機能です。
是非、ショールーム、打ち合わせの際に、話を聞いてみてはどうでしょうか。
2016.02.24
クロスの補修について
いつもご観覧頂きありがとうございます。
第一工事部の平と申します。
今回はクロスの補修について紹介したいと思います。
クロスは住んでいく中で一番傷等をつけてしまうことが多い箇所になります。
何か物を当ててしまったりして、めくれたりしてしまうことや、家自体も車等の動きや地震等振動で動き、
入隅部分に隙間が出来るような形になったり、クロスが割れてしまう部分もあるかと思います。
生活の仕方によっても季節の変化等、温度等でも影響が出てしまうことも多々あります。
隙間 傷(剥がれ)等はジョイントコークと言うもので、直すことが出来ます。
この商品は、ホームセンター等でも取り扱いされており、一般の方でも簡単に入手でき、簡単に補修が出来る商品です。
隙間の部分には、ジョイントコークを入れ、濡れタオルではみ出し部分を綺麗にふき取ります。
↓
傷(剥がれ)には、その部分に塗り、剥がれている材料を貼り合わします。
その際、ローラーを使用すると綺麗に仕上がります。
綺麗なクロスを保つには換気も必要となってきます。
P.S. まだまだ、寒い日々が続きますので、体調の方には気を付けてください。
それでは、これで失礼いたします。
お問い合わせはお気軽にどうぞ! info@suzuhome.jp
2015.12.16
吹付断熱
こんにちは!
設計部の清水です。
西宮市I様邸の断熱施工の模様です。
本物件は、弊社で通常施工する断熱材の厚みよりも少し分厚く施工しており
断熱性能を高めています。
断熱材は、吹付断熱という種類のもので字のごとく
壁に吹き付けて施工します。
吹き付けるとと同時に、壁に接着、発砲しモコモコと膨れていきます。
外気に面する床以外の、面(壁・屋根)を吹き付けます。
吹付断熱の利点は、隙間なく施工出来るため気密性が高いこと。
これにより壁内結露を防ぎます。
今年は、暖冬と言われていますが
夏の暑さは毎年厳しいものです。
これにより少しでも緩和されれば幸いです。
I様邸も完成が近づいてきました。
年の瀬の慌ただしい時期ですが、完成まで事故や怪我のないよう
進めたいと思います!
ご相談はお気軽にどうぞ(^^)
メールでお問い合わせ info@suzuhome.jp まで
月別アーカイブ
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月