スズホーム

0120-887-904

BLOG

2025.03.26

ゴルフ

先日久しぶりにゴルフに行ってきました。

天気も良く桜も咲いており、最高のゴルフ日和でしたが
スコアは最悪でした。。。

スズホームでは
年に2回、春と秋にゴルフコンペがあり
お世話になっている業者さん、大工さんをお招きし
日ごろの感謝と親睦を深めるため開催しております。
他にもビアガーデン、海外旅行、忘年会と
年間を通してたくさんのイベントがあります。

皆さんと楽しくゴルフをするためにも
皆さんを楽しませるためにも
もう少しスコアを縮める事ができたらなぁ。。。
と、切実に思います。

寒暖差で感染症などが流行っていますので
お身体を大切にあたたかい春を迎えましょう❀❀❀

————————————————————————————

プランのご相談はお気軽にどうぞ!

お電話でのお問い合わせ 0120-887-904

メールでのお問い合わせ info@suzuhome.jp で!!

————————————————————————————

2025.03.14

花粉症のつらさを軽減!高気密・高断熱の家で快適な春を

スギ花粉の季節がやってきました。

花粉症

花粉症の方にとってはつらい時期ですよね。

私自身も花粉症に悩まされ、鼻づまりや目のかゆみに苦戦しています。

治療法として舌下免疫療法や注射も試しましたが、

定期的な通院が必要だったり、費用がかかったりして

続けるのが難しくて断念しました…

結局、内服薬でしのいでいる方も多いのではないでしょうか。


特に、


・朝起きた瞬間から「モーニングアタック」でくしゃみが止まらない

・夜は鼻づまりで熟睡できない

・外出も制限され、せっかくの春を楽しめない


といった日々は本当にストレスですよね…



自宅ではなるべく花粉を持ち込まないことが大切ですが、

目に見えないため「本当に防げているのか?」と不安になることも。

そんな中で、さまざまな対策を調べていると

「高気密・高断熱住宅が花粉症対策にも有効」だそうです!

高気密高断熱

【高気密住宅で花粉の侵入を防ぐ】

高気密住宅は、建物の隙間が極めて少ないため、

外気と一緒に侵入する花粉の量を大幅に減らすことができます。

また、花粉だけでなく、PM2.5やホコリの侵入も抑えられるため、

よりクリーンな室内環境を実現できます。

【高断熱住宅で快適な室内環境に】

高断熱住宅は、室内の温度変化を少なくするため、

部屋干しの洗濯物が乾きやすく、生乾き臭の発生も抑えられます。

さらに、結露を防ぐことでカビやダニの繁殖を抑え、

花粉症だけでなくアレルギー対策としても有効です。



花粉症対策として、薬やマスクだけでなく、自宅環境の見直しも大切です。

「花粉がつらい季節でも、家の中では快適に過ごしたい」

そんな方は、高気密・高断熱住宅を検討してみてはいかがでしょうか?

————————————————————————————

プランのご相談はお気軽にどうぞ!

お電話でのお問い合わせ 0120-887-904

メールでのお問い合わせ info@suzuhome.jp で!!

————————————————————————————

2025.03.13

手すり

こんにちは、春が訪れ暖かくなってきましたね

今回は、開放感のでる手摺をご紹介させて頂きます

手すり②
手すり③

階段でも廊下でも使うことができます

これなら天井が繋がって開放感を得ることができますよ

2階への吹き抜けになるのでシーリングファンは必須ですね

ご採用の際は、是非ご相談させてください

————————————————————————————

プランのご相談はお気軽にどうぞ!

お電話でのお問い合わせ 0120-887-904

メールでのお問い合わせ info@suzuhome.jp で!!

————————————————————————————

2025.02.26

三寒四温

三寒四温とは寒い日が3日くらい続くと、

そのあとに比較的暖かい日が4日続くという意味の言葉で、

寒暖の周期を表しています。

三寒四温という言葉はもともと中国の東北部や朝鮮半島の北部で

冬の気候を表す言葉」として用いられていたようです。

中国の東北部や朝鮮半島の北部では

冬のシベリア高気圧から吹き出す寒気がおよそ7日ぐらいの周期で、

強まったり弱まったりし、

これを表現する言葉として「三寒四温」が使われていたようです。


日本でも気候をあらわす言葉として「三寒四温」が使われるようになりましたが、

そもそも三寒四温は気象学用語ではありません。

寒い日と暖かい日の寒暖差が大きくて、体調を崩す人もいるようです。

春が待ち遠しい今日この頃です。

体調など崩さないようにお気を付けください

————————————————————————————

プランのご相談はお気軽にどうぞ!

お電話でのお問い合わせ 0120-887-904

メールでのお問い合わせ info@suzuhome.jp で!!

————————————————————————————

2025.02.12

温暖化対策

レジ袋の有料化やプラスチックストローから紙ストローへの切替え等

全国で地球温暖化対策をする動きが見られます

その一方で紙ストローへの不満があることから

スターバックスコーヒーではバイオマスストローへ変更になったそうです。

その他、牛乳からソイミルクに変更する際のカスタマイズ料金が無料になるなど

環境負担が低いとされる植物性ミルクの利用拡大を狙うことにより

地球温暖化対策をしていく動きが、最近話題になっています

私たちもマイバックを利用するなど、出来ることから対策することが大切だと感じます。



————————————————————————————

プランのご相談はお気軽にどうぞ!

お電話でのお問い合わせ 0120-887-904

メールでのお問い合わせ info@suzuhome.jp で!!

————————————————————————————

2025.01.29

温泉旅行

こんにちは。

休日に行きました温泉旅行について呟きます。

温泉が大好きで、よく行くのですが、今回の旅先は下呂温泉に決めました。

特に何かをする。という目的は立てず、

良い旅館で美味しい料理を食べ、温泉に入り、ゆっくりする事が最高です。

もちろん食べ歩きは欠かせません。笑

下呂は空気が澄んでいて、とてもいい所でした。

夜は大阪では感じる事のない寒さでしたが、星が綺麗でした。

、、、

今回の旅行も最高でした。

やはり、定期的に温泉旅行に行き、リフレッシュしたいですね。

みなさんも息抜きを大事にしてください。

————————————————————————————

プランのご相談はお気軽にどうぞ!

お電話でのお問い合わせ 0120-887-904

(ハッピーな-暮らし)

メールでのお問い合わせ info@suzuhome.jp で!!

————————————————————————————

2025.01.15

冬と言えば

この冬はアクティブな兄に誘われ
ハチ北高原スキー場へ

スノーボードを
楽しんできました

場所は兵庫県の北の方
車で片道3時間程と小旅行気分です(運転は山道に慣れている兄に任せました…)

7年振りのゲレンデ
7年振りのスノーボード

そんな中での第一滑目
体は動かず
膝は微塵も曲がらず
スピードが出ると
怖くて転ぶ事十数回…

ゆっくりと勘を取り戻していき
当日中にそれなりに
滑れる様にはなりましたが
満足のいく結果では無いので
今季は再チャレンジしようと思います

めいいっぱい楽しんだ
お陰で、翌日から強烈な筋肉痛に襲われました…。笑

————————————————————————————

プランのご相談はお気軽にどうぞ!

お電話でのお問い合わせ 0120-887-904

(ハッピーな-暮らし)

メールでのお問い合わせ info@suzuhome.jp で!!

————————————————————————————

2025.01.09

バイク

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。


僕の趣味、バイクの話をします。
今年の3月頃に僕の新しい相棒が誕生します。


それは今乗っているバイクと見た目はあまり変わらないのですが、

僕からすると何もかも違っていて

僕のバイク人生を大きく変えてくれる1台になると思っています。


東京の知り合いが働いているバイク屋で、

純正の車体からフルオーダーで

頭からつま先まで細かく自分好みにカスタムさせてもらったので本当に楽しみです。


その知り合いはSNSで知り、

一度東京からバイクで九州までツーリングする間に

大阪で一泊すると聞いたので、急遽その日は予定を空けて

インスタのストーリーの情報を頼りにしながら会いに行きました。


神戸で会うことが出来たのですが

初めて彼のバイクを生で見て、一緒に走らせてもらって、

あの衝撃を忘れたことは一度も無いです。


自分と同じ種類のバイクに乗ってるのに

こんなにも違いがあるのかと、、


スタイリッシュな車体に爆発的な加速力、

脳みそに響くほどのマフラー音、

もう何もかもトップレベルで、
今まで自分のバイクが1番カッコイイ、イカしてると思っていたのが

全て覆され、何か裏切られた気持ちにもなりました。


その日その時に僕もこのパワーが欲しいと思い、

乗り変えようと決めました。


全て1からオーダーしているので、

それなりに値段も凄くて周りにも反対されたのですが、

僕はお金を出す価値を感じたので

その分仕事も頑張って両立出来るよう頑張ります。

————————————————————————————

プランのご相談はお気軽にどうぞ!

お電話でのお問い合わせ 0120-887-904

(ハッピーな-暮らし)

メールでのお問い合わせ info@suzuhome.jp で!!

————————————————————————————

2024.12.26

2024年

2024年も残すところあと僅か。。


一年を振り返り反省もしながら、

しっかり来年の目標も立て、

年明け元気にみんなで集い合いたいと思います(^^)
 
寒さも厳しくなっておりますので、

体調崩されませんよう

ご自愛くださいませ。


今年もみなさまには大変お世話になり、

ありがとうございました(^^)


来年もどうぞよろしくお願いします!✨

————————————————————————————

プランのご相談はお気軽にどうぞ!

お電話でのお問い合わせ 0120-887-904

(ハッピーな-暮らし)

メールでのお問い合わせ info@suzuhome.jp で!!

————————————————————————————

2024.12.19

休日

毎度


休日に色々な所に行ったので紹介をしたいと思います!


アサイボールという食べ物を食べに行きました。


とてもおいしかったです!


ラーメンも食べに行きました!



田所商店というラーメン屋さんで、味噌の味が沢山あり、


とても美味しかったです!


是非皆さまも食べてみて下さい!

————————————————————————————

プランのご相談はお気軽にどうぞ!

お電話でのお問い合わせ 0120-887-904

(ハッピーな-暮らし)

メールでのお問い合わせ info@suzuhome.jp で!!

————————————————————————————

2024.12.12

忘年会

こんにちは

早いものでもう12月

忘年会シーズンですね

そこで、忘年会の歴史を

見てみたいと思います。

遡る事鎌倉時代、

貴族や武士の間で

和歌を詠みあう行事が

発端みたいです。

時代を感じますねー

現代に近い飲み会形式になったのは、

江戸時代から

この頃から庶民にも

広がりはじめたようです。

明治時代には恒例行事として定着し、

現在に至ると。

こうしてみると色々感じる事が

ありますが、皆様楽しいお酒で

今年を洗い流しましょう。

ではまた。

————————————————————————————

プランのご相談はお気軽にどうぞ!

お電話でのお問い合わせ 0120-887-904

(ハッピーな-暮らし)

メールでのお問い合わせ info@suzuhome.jp で!!

————————————————————————————

2024.12.04

お鍋

こんにちは。

12月に入って気温がぐんと下がってきました。
コロナやインフルエンザもまた流行り出しているみたいですが、皆様体調はいかがでしょうか。

手洗いうがいをこまめに、体調管理に気を付けてお過ごしください。

さて、この時期といえば
お鍋が美味しい季節になってきました!

最近は出汁の味も色々な種類があって
毎日お鍋でも飽きないくらいです!

私も友人とキムチ鍋やトマト鍋を作りました。

鍋に入れる具材も各ご家庭によって
様々なのが面白いです!

みなさまもぜひお鍋を食べて
お体を温めて、冬を乗り切ってください!

————————————————————————————

プランのご相談はお気軽にどうぞ!

お電話でのお問い合わせ 0120-887-904

(ハッピーな-暮らし)

メールでのお問い合わせ info@suzuhome.jp で!!

————————————————————————————

月別アーカイブ

pagetop