こんにちは。不動産事業部の鮫島です。
私の住んでいるところでは雪が薄く積もったりしてますが、
皆さんどうお過ごしですか。寒い日が続いていたりしますので、
体調にお気を付けてお過ごしください。
今回は不動産購入時に加入する火災保険についてお話させていただきます。
火災保険を決めるときについつい値段ばかりを見てしまうと思うのですが、
補償内容が物件にあっているか確認してますでしょうか。
補償内容で確認してほしいのが、保険期間、保険で補償される範囲になります。
火災保険にはメインの「火災、落雷、破裂・爆発」以外にも
「風災、雪災、雹災」「水災」「水濡れ」「盗難」「破損、汚損」、
あとは火災保険とセットで加入する地震保険等が項目としてあります。
補償内容の項目で風災などの自然災害への補償ですが、
こちらは被害が出た時に大きな損害が出ることが多いため外さないようにし、
補償を付けない場合は盗難等の自然災害以外のものを補償外にしたほうが良いです。
ただ、マンションなどの高層階に住んでいるなどで水災補償をつけなくてもよい、
盗難が多い地域で盗難補償を付けたほうが良い場合などありますので、
補償を外す場合は物件の状況にあわせてしっかり検討してください。
————————————————————————————
プランのご相談はお気軽にどうぞ!
お電話でのお問い合わせ 0120-887-904
(ハッピーな-暮らし)
メールでのお問い合わせ info@suzuhome.jp で!!
————————————————————————————