BLOG
2013.12.11
セルロースファイバー講習会
こんにちは!
またまた久々の更新となってしました。。。(*_*;
気が付けばもうすぐクリスマスですね♪
街がイルミネーションで飾られて、夜歩いていても
楽しい季節になりました♪
今日は、先日行って来たセルロースファイバー工場の見学会の報告です^^
セルロースファイバーは製造過程において使用されるエネルギーが非常に少なく、リサイクルされた素材から製造されるのが特徴の断熱材です。
性能としても、繊維が1本1本からみ合い空気層を作ることで、より熱や音を
伝えにくくなっています。
さぁ、セルロースファイバーができるまでを順を追って見ていきましょう!
原料となる新聞紙が次々と攪拌機の中に吸い込まれていきます。
新聞紙は使われた古い新聞紙ではなく、新聞の製造で余った新しい新聞紙を使用しています。
新聞紙が細かく攪拌されていきます。新聞紙が裁断され、木綿のようにふわふわになります。
セルロースファイバーの効果を大きく担う、ホウ素系薬剤が添加されていきます。
添加されているホウ素系薬剤の効果により、燃え広がることなく優れた防火性能を発揮し害虫繁殖も防ぎます。
セルロースファイバーが押し出されキレイに袋詰めにされていきます。
しっかりと袋の蓋を閉じれば、セルロースファイバーの完成です!!
FOS 松本の喜びの舞・・・らしいです(^_^;)笑
しっかりとした品質管理の下、保管されています。
抜き取りの品質検査もしっかりとおこなわれていて、工場は非常にキレイに管理されていました。
もちろん、品質性能を上げる為しっかり実地講習も受けてきました!!(^^)/
この断熱材を生かして施工した、神路の物件が只今売り出し中です☆
自然素材にこだわって仕上げられてます。
ぜひ、お気軽にお問合せください(*^_^*)
2013.11.20
ハイブリット給湯器 講習会
こんにちは!
久々の更新になってしまいました。。。
すっかり、秋を通り越して冬になってしまったかのような
寒さが続いてますが、皆様体調など崩されてませんでしょうか?
寒くなってくると、暖房器具等の使用も増え高熱費がいつもの倍近くに。。。
というお話をよく伺います。
そんな光熱費を電気とガスを効果的に使って抑えてくれる、素敵な商品の
ご紹介です☆
先日、設計と監督みんなで給湯器の講習会に行ってきました!!
リンナイさんのECO ONE(エコワン)の商品説明会です。
このECO ONE(エコワン) は“電気”と“ガス”のいいとこどりをしたハイブリッド給湯器になります。
簡単に言ってしまうとエコキュートとエコジョーズの組み合わせといった感じです。
空気熱を活用した電気の「ヒートポンプ」と、ガスの高効率給湯暖房機「エコジョーズ」との
相乗効果を発揮するとのこと!!(゜_゜>)
省エネ性、環境性、経済性がもよく、さらにはそれぞれの
家庭のパターンを学習し、効率よく、電気・ガスの使用を区別する優れものだそうです◎
お家によって、生活リズムや使用頻度は違うからこそ、効率よく・学習能力もある
給湯器はありがたいですね(*^_^*)
さらに詳しく知りたい方はこちらへどうぞ↓
2013.11.08
ハーレム♪
2013.11.05
新入社員ご紹介♪
こんにちは♪
最近すっかり秋めいてきましたね♪
先日の3連休はみなさんお出かけされましたか?
紅葉も色づいてきたので、京都あたりにぶらり出かけたいですね(*^_^*)
さて、今回は新入社員のご紹介です!
経理・総務事務担当:飯島うららさん☆
19歳の若さ爆発系です。笑
せっかくなので、いろいろアンケートに答えてもらいました◎
Q1・趣味は?
【ピアノ・エレクトーン・読書・音楽・日本舞踊】
日本舞踊・・・!?なにやら高校時代に部活で始めてハマったそうです。
一度ぜひ見てみたい・・・♡
これだけ見るとTHEお嬢って感じしますが、意外とバレーボール部で
がっつりやってた時代もあるらしいです(^^)/
Q2・特技は?
【耳コピ!】
音楽はとにかく好きみたいです♪
Q3・自分のアピールポイントは?
【とにかくよく笑う!!】
元気で明るくて、ほんとによく笑ってます◎
一気に事務所が和みます♪
Q4・血液型は?
【AB型】
これは、、、なかなかキャラが濃そうです(゜_゜>)☆笑
Q5・スズホームの入社の意気込みを!!
「今は皆さんに頼ってばっかりの半人前ですが、勉強して、いろんなことを覚えて
いつか人に頼られる人になれるように頑張ります!!」
新しいスズホームの仲間を、皆様どうぞよろしくお願いします(^^)/
2013.10.24
リノベーション工事(1)
こんにちは☀
最近、週末になると台風台風。。。
せっかくの土日なのにお出かけするのも億劫になる天気ですね(>_<)
部屋の中での時間が増えるとなると、やはり居心地の良い空間に
身を置きたいものです♪
今回はそんな居心地の良い、お気に入りの空間作りをした物件のご紹介です☆
注目されているリノベーション工事、スズホームももちろんさせて頂いております!
施工前は、こんなよくある古いマンションの一室でも。。。
壁は施主様のご希望でビニルクロスを木目調にして、ナチュラルな雰囲気に(*^_^*)
その雰囲気に合わせて、建具や造作棚も・・・
アンティーク風の造作扉!パイン材の柔らかさが伝わりますね。
古材を使用した固定棚!!
ディスプレイ用としても、どんどん本を置いていっても
なぜか絵になる壁面収納です♪
洗面カウンターも造作で作りました!!
洗面ボウルも大き目でゆったり使えます◎
照明器具は施主様が選ばれた、レトロなブラケット照明☀
雰囲気にとても合ってて、朝洗面室に行くのが楽しくなりそうです(^^)
キッチンは、オールステンレスで意外と木目の仕上げと合うんです◎
和室も、壁にアクセントでカラークロスを使うことで
モダンに変身しました!!
こんなお部屋なら、家で過ごす日が続いても
楽しく過ごせそうですねヽ(^。^)ノ
ぜひ、ご自分にとってどんなお部屋が居心地よいか一度
想像してみても楽しいと思いますよ☆
2013.10.09
友渕町 K様邸
こんにちは!!
今日は朝方、台風の影響ですごい雨でしたね(@_@;)
ちょうどゴミ捨てで段ボールを捨てないといけなかったのですが、
思いっきり濡れてしまって重さが倍以上に・・・(笑)
みなさまのお家では被害はなかったでしょうか?
今回は完成現場の覗き見です♪
これはリビングの天井部分です。↓
電気の配線があり、一見普通の天井下地ですが・・・・
ん????
なんだかフラットな天井ではない様子。
折り上げ天井???・・・かと思いきや!!
なんと、天井間接照明だそうです。
現場監督・松田の提案で、照明器具が全く無いリビングの天井を造りました!
円形の彫り込み天井を作って、その中に照明を入れ込み丸部分が全体に明るくなって
ひとつの照明器具のように見えれば。と考え造作したそうです(^O^)/
まるでどこかのお店のように品のある、かっこいい空間づくりができました♪
スズホームではこのように施主様のご要望を叶える+α、よりよい空間づくりの
ご提案をさせていただいてます☆
「こんなのやってみたいけど、イメージが漠然としてて・・・」
「要望はあるけど、金額が気になる・・・」
どんな些細なことでも、ご相談承りますのでぜひお気軽にご連絡くださいね(*^_^*)
2013.10.03
スズホーム研修旅行!
こんにちは!
最近更新ができておりませんでした。。。(>_<)
というのも、9/22~9/25までスズホーム一同+業者さんの一行で
研修旅行に行ってきてました!!
行先はなんと。。。。インドネシアのバリ島♪♪(*^_^*)
飛行機で約7時間。着いたバリ島は想像以上に楽しいところでした!
宿泊先はいかにもバリ!!な素敵なホテル♪
パドマ・リゾート・バリ・アット・レギャンに宿泊させてもらいました。
一日目はほぼ移動で、夜はみんなでレストランにて伝統のダンスを観ながら食事☆
踊り子さんがお人形みたいに目鼻立ちくっきりで、
瞬きしてないんじゃないかと疑いたくなるほどでした(@_@;)
2日目は、フリータイム。
それぞれお買いものに行ったり、マリンスポーツへ行ったり、エステへ行ったり・・・
真っ黒に日焼けして、現地の方と見分けがつかないくらい焼けた人もちらほら(笑)
夜には、サンセットビーチでBBQヽ(^。^)
・・・のはずでしたが、この日はあいにく曇り空で夕日は拝めず。。
3日目。この日の夜には帰りの飛行機に乗らないといけなかったので
その時間までフリーに楽しませていただきました!
約20人くらい集まって行ったのは、世界遺産のキンタマーニ高原!!
写真にしてしまうと2%くらいしか伝わりませんが、日本では
ありえない景色!!どこまでも続く高原がきれいでした。
そして有名なライステラス。
日本の棚田とまた雰囲気が違ってここもまた眺めが素晴らしかったです♪
そして、地元のスーパーや市場で買い物をし。。。
夜は地元の方々が愛用するようなお店でおいしいごはんとお酒!!
あっという間に帰りの時間(ーー゛)
楽しい時間はあっという間ですねぇ・・・。
2013.09.18
天王寺区清水谷町(1)
こんにちは!!
先日の3連休はいかがでしたか??
あいにく、台風のため中日の15日が大変なことになってましたが
みなさんのお住まいの地域は大丈夫でしたでしょうか??(>_<)
携帯の警報がなりっぱなしでしたね~。。。
そんな嵐を潜り抜けて、もうすぐ完成のおうちをご紹介します!
天王寺区清水谷町のお家です☆
ひろーーーいテラス!!
これだけ広ければBBQもできますね♪
そして室内は・・・
なんとも立派な丸太梁ヽ(^。^)ノ
監督の話によると、純和風のかっこいい和室があるのが
特徴とのこと◎
完成が早く見たい!!
そのほかにも、ガラスブロックや無垢材を使った階段など
こだわりがたくさん!!!
後日、完成写真をアップしますのでお楽しみに~(*^_^*)
2013.09.13
スズホーム施工物件がTVに出ます!!
こんにちは!!
一時涼しい日が続いて、秋の訪れを感じていた矢先。。。
あつい。。。!!まだまだ秋を感じるには早かったようです(>_<)
そんな少しがっかりした気持ちもあった今日この頃ですが、朗報が☆
スズホームが工事請負させて頂いた物件がテレビで放送されることに
なりました!!(^O^)/
読売テレビさんの「人生の一大決心SP」という番組です。
放映は9/15(日)15時から16時半のうちの15分。
物件の写真はこちら♪↓
一戸建てのリノベーション物件です♪
お客様のこだわりの内装がのぞけます(*^_^*)
ぜひぜひご覧ください♪
2013.09.04
Cafe Sheep-iS・・・~ヒツジノ旅立チ~
こんにちは!
またもや台風から温帯低気圧に変わるという変な気候ですが。。。
みなさま、体調など崩されてないでしょうか?
温帯低気圧というと、ついつい油断しがちですが
雨風強く、警報なども頻繁に出ているので外出の際はくれぐれも
お気をつけてお出かけください(>_<、)
さて、今日は6月に竣工し、オープンしたカフェのご紹介です!
『Cafe Sheep-iS・・・~ヒツジノ旅立チ~』様☆
旭区大宮にオープンした、カフェテリアです♪
ヨーロッパアンティークの雰囲気を取り入れた、とても
かわいらしい空間です(*^_^*)
友達の家に招待されたような、優しい雰囲気でスタッフのみなさんが
迎えてくださいます♪
室内の要所要所に貼られているタイルの位置や貼りつけ、
壁に貼ってある古材を下地にした蛇口を使ったハンガーの
配置も、全部施主様が一つ一つ丁寧に検討し、施工していきました!
メニューの写真はこの日、残念ながら撮影できなかったので
また後日。。。(*^_^*)
お近くをお通りの際はぜひ寄ってみてください♪
夜も間接照明がきれいで、また違った雰囲気でお楽しみいただけます◎
Cafe Sheep-iS・・・~ヒツジノ旅立チ~
ADD:〒535-0002 大阪府大阪市大阪府大阪市旭区大宮1-8-5
TEL:06-7505-8400
OPEN 11:00~CLOSE 20:00
2013.09.02
スズホームスタッフの日常
こんにちは!
先週の台風も温帯低気圧に変わり、ほっとした束の間
また沖縄のほうで台風が発生しているみたいですね。。。(>_<)
恵みの雨・・・と言いたいところですが、外装工事中の現場は思うように
工事が進まないのがつらいところです・・・。
さて、雨のせいというわけでもないのですが今回も工事現場の進捗ではなく
スタッフの日常を少し(*^_^*)
お盆休みを頂いてる間に設計・山本が行った淡路島の写真です☆
淡路島夢舞台↓
http://www.yumebutai.co.jp/ando/index.html
「環境」に対する意識を少しでも高めるきっかけにと考えて
建設されたそうです。
上の写真は『百段苑』。
世界のキク科が集まっています。春の景色はいろんな色の菊が咲いて
斜面を彩るそうです。
そして、安藤忠雄さんらしい建築を堪能できる
『円形フォーラム・楕円フォーラム』
光と影のコントラストがコンクリートの美しさを引き立ててます!
そして次に、本福寺 水御堂↓
http://www.awaji-navi.jp/location_contents.php?id=96
1991年竣工、珍しいコンクリート造のお寺です!
雑木林から抜けると最初に、コンクリートの大きな壁が(@_@)
かなりの存在感!!!
これは俗界と聖界の境界をあらわしているそうです◎
そしてこの境界壁を抜けると・・・
大きな蓮池が!!
なんとこの下に本堂があるそうです。
コンクリートの寺院というだけでも珍しいのに、まさか蓮池の下に
本堂を造るとは。驚きの連続ですね~。
改めて、安藤忠雄さんの建築力に圧倒されます!!
たくさんの刺激を受け、帰ってきた設計・山本のプランはきっと
ものすごいことに・・・(笑)
ぜひ、一度山本とプランのお話をしにお越しください☆
2013.08.23
夏の雲☆
こんにちは!!
楽しかったお盆も明けて。。。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
スズホームも、しっかりお休みを頂いた分
フル回転で頑張ってます!!!
そんな中、ほっとする写真をゲットしました♪
設計の益田が事務所前で発見した雲♪
なんだか、アルパカさんの形・・・!!♡
暑くて、空を見上げる気になれなかったのですが
こんな風にして空を見てみると夏しか見れない入道雲が
楽しみになりますね♪
月別アーカイブ
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月